福岡経済同友会

 

Fukuoka Association of Corporate Executives

代表幹事 : 青柳   俊彦 九州旅客鉄道株式会社 代表取締役会長
  瓜生   道明 九州電力株式会社 代表取締役会長
  小笠原   浩 株式会社安川電機 代表取締役会長

 福岡経済同友会は、経済人として、日本経済の進歩と安定成長に寄与するとともに、地域経済の開発振興に貢献し、あわせて会員相互の啓発と親睦をはかることを目的に、昭和22年に設立されました。
 経済同友会の大きな特徴は、一企業や特定企業の利害を越えた、何ごとにも拘束されない全く自由な経済人が、個人の資格で参加することです。
 年間に150回以上の講演会や委員会活動を実施するとともに、地域社会振興のための提言を発表しています。
 また、会員が相互に啓発し合い、切磋琢磨する場であり、気楽に親交を温める倶楽部でもあることから、異業種交流の場としてネットワークが大きく広がります。
 今後も、各委員会の活動に積極的に取り組んでまいります。
 

◆令和5年度 事業計画

 ロシアのウクライナ侵攻、台湾・北朝鮮など東アジアをとりまく安全保障の深刻化、資源・エネルギー価格をはじめとする物価の高騰、為替・金利の急激な変化などにより、世界経済は不安定さを増している。また、地球温暖化や食料供給懸念、貧困や格差拡大など長期的かつ世界的な課題も深刻化が懸念されており、こうした課題への対応策と今後の展望等を明らかにすることで、福岡・九州の経済を着実に成長へとつなげることが求められている。
 一方で、3年に及ぶ新型コロナウイルス感染症がようやく下火となり、国内外の人流は急速に回復しており、九州各地において観光復興への取り組みが求められている。また、コロナ禍で東京圏の人口は転出超過を記録したが、コロナの沈静化とともに転入超過へ後戻りし、東京一極集中が強まろうとしている。しかし、リモートワークが定着し、首都圏住民の地方居住への関心は高い水準を維持している。こうした状況を踏まえ、福岡・九州においては、県都等では本社機能の移転を働きかけるとともに、農山村地域では、移住者の受入などに取り組む必要がある。
 さらに、政府はリスキリングに1兆円の投資を発表するなど、人的投資への関心が高まっている。人口減少が進展し、人手不足が深刻化するなかで福岡・九州が着実に成長を遂げるためには、成長分野・高度技術で活躍する人材、地域リーダーや企業の中核を担う人材等の育成が不可欠である。
 なお、令和5年度は九州経済同友会大会が福岡で開催される。九州各地から多数の会員を迎え入れる九同友大会は、福岡経済同友会の今年度最も重要な行事の1つであり、大会を成功に導くため入念な準備を行う必要がある。
 以上を踏まえ、令和5年度の福岡経済同友会の重点活動は、1 国際紛争・脱炭素など世界的課題への対応、2 アフターコロナにおける経済発展・地域活性化への貢献、3 福岡・九州の将来を担う人材の育成、4 九同友福岡大会の成功、の4点とする。
 
1.国際紛争・脱炭素など世界的課題への対応
 
  • 地域紛争やエネルギー需給、食料需給等の展望と福岡・九州経済の対応策の検討
  • 脱炭素・SDGs/ESG投資等、社会課題解決に向けた企業活動のあり方の検討
2.アフターコロナにおける経済発展・地域活性化への貢献
 
  • 地域の観光戦略の検討
  • 本社機能の誘致や移住の促進、人口流出防止の対応
  • イノベーションならびにDXの推進
  • アグリビジネス振興の研究
  • 婚活パーティーの実施
3.福岡・九州の将来を担う人材の育成
 
  • 若手や女性リーダーの研鑽の場の提供
  • 出前講座等を通じた中等教育への貢献
  • 初等・高等教育への関与や企業の人材育成・確保等についての検討
  • 留学生支援
  • スタートアップの促進やベンチャー企業の支援
4.九同友福岡大会の成功
 
  • 九同友福岡大会実行委員会を中心に、福岡経済同友会を挙げての大会運営

 

◆各委員会の令和5年度活動方針

1. 経済調査委員会
   経済・金融問題や、DXをはじめとする先端テクノロジー、ESG投資、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン、サイバーセキュリティ等、今日の企業経営に深く関わるテーマを取り上げ、講演会等を通じて最新の動向を把握する。また、会員企業とのマッチングの機会提供等により大学発ベンチャー等の育成・支援を行うとともに、会員企業におけるイノベーションを促進する活動を行う。
2.福岡地域委員会
   提言の策定を視野に置きながら、福岡地域の持続的な発展の鍵を握る複数のテーマを取りあげ、専門家や自治体幹部を招いての研究会や視察会を実施する。
 また、福北の連携を強化するため、北九州地域委員会と共同で福北合同会議を開催する。
3.北九州地域委員会
   新しい提言の策定に向けて、北九州地域の持つポテンシャルを活かす戦略や、北九州地域が抱える課題への対応策について研究する。また、人手不足が深刻化するなか、人材獲得や人材育成、若手リーダー育成のあり方等について研究する。
 併せて、西瀬戸、関門地域を始めとする他経済団体等との交流や福同友の他委員会との交流を積極的に推進する。
4.筑後地域委員会
   筑後地域の基幹産業の1つである農業や食のさらなる発展を目的に、アグリビジネスの振興に関する提言策定に向けた研究を行う。
 また、筑後地域の自治体・各種団体等と連携し、観光振興をはじめとした地域活性化策について検討する。
5.筑豊地域委員会
   新たな提言の策定を視野に置きながら、主要自治体との意見交換や企業の視察、調査等を通じて、筑豊がひとつになって取り組むことができる地域振興策等について研究する。
 併せて、筑豊地域の関連団体と連携した各種地域イベントへの支援を行い、筑豊地域の活性化に貢献する。
6.国際委員会
   パンデミック、ロシアによるウクライナ侵略、世界的なインフレ、多発する自然災害など、世界には様々な課題が山積しており、今年度は、その中から特に日本・九州に影響を及ぼすものを研究する。また、地域経済の発展や振興策の参考とするため、海外の先進事例を視察する。同時に、大学等の教育機関や企業、行政との連携を図りながらグローバル人材の育成に取り組む。
7.教育問題委員会
   福岡・九州の将来を担う人材育成に貢献するため、福岡県教育委員会・県内市町村教育委員会や学校等との連携を図り、意見交換等を推進する。また、新しい学習指導要領や学校現場のニーズをふまえながら高校生や中学生を対象とした出前講座を実施するとともに、会員企業において職場体験学習や県立高校教員の長期社会体験研修を受け入れる。
 さらに、活動の範囲を初等教育(小学校)・高等教育(大学・高専)や企業の人材育成・確保等に拡大することを検討する。
8.社会貢献委員会
   地球温暖化防止への関心の高まりを受けて、新たなテーマとして「カーボンニュートラル」を取り上げる。具体的には、企業や自治体の先進的な取組み事例の研究を行うとともに講演会等を通じて情報を発信し、持続可能な社会の実現に向けて企業のカーボンニュートラルの取り組みを促進する。
 また、企業とNPOとの協働事例の研究やセミナーの開催等を通じて、会員とNPOとの連携を推進する。
9.首都・本社機能等誘致委員会
   コロナ禍以降の社会変容を踏まえ、首都・本社機能等の移転および移住や雇用創出に向けた活動に取り組む。具体的には、有識者等を招聘しての勉強会や先進事例の視察等を通じて、効果的な誘致活動や受け入れの環境整備のあり方について研究する。また、他団体と連携したシンポジウムの開催や企業との意見交換の実施等により首都・本社機能等の移転を働きかける。
10.エネルギー・環境委員会
   国内外のエネルギー及び地球環境を巡る最新の動向を把握するため、講演会や視察会を実施し、九州経済へ及ぼす影響について研究を行う。
 とりわけ、エネルギー安定供給の確保を大前提とした2030年温室効果ガス排出量46%削減(2013年度比)実現に向けた課題や対応策の研究を行い、必要に応じてエネルギー政策等に関する意見書のとりまとめを行う。
11.交流委員会
   例会では、政治、経済、企業経営、国際、安全保障、文化などの分野で活躍する有識者を招いて講演会を開催し、会員の研鑽を深める。忘年懇親会、新年懇親会、春秋会、新入会員と幹部との懇談会を開催して会員相互の親睦を深める。
 
①かたらん会21
  若手会員を対象に、経営者の資質を高めることを目的とした、先輩会員との意見交換会を実施する。
②明けの会
  女性会員および会員候補が研鑽を積み、親睦を深めるために女性が自ら主体的に活動する場を設けるとともに、女性会員の数を増やすことを目的に、勉強会や他団体との交流会等を実施する。

◆令和5年度の活動組織

会務執行組織  幹事会、常任幹事会
調査研究組織  経済調査委員会
   福岡地域委員会
   北九州地域委員会
   筑後地域委員会
   筑豊地域委員会
   国際委員会
   教育問題委員会
   社会貢献委員会
   首都・本社機能等誘致委員会
   エネルギー・環境委員会
交流懇親組織  交流委員会
 
  かたらん会21
    明けの会
その他  第71回九州経済同友会大会(九同友福岡大会)実行委員会

◆正会員総数458名(令和5年4月1日現在)

◆入会規定

  会員1名の推薦が必要です。
  入会金30,000円、年会費120,000円
  幹事に選任された場合、別途幹事会費 年額50,000円

 

福岡経済同友会の提言(平成5年度以降)

※提言をご希望の方は、事務局までお問い合わせください。

 

福岡経済同友会
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館5階 TEL:092-721-4901

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ