メディア掲載事例
2025年6月
掲載日 | 掲載媒体 | タイトル |
6月3日 | 建設通信新聞 | 九州経済調査協に委託/新幹線新駅設置調査支援/直方市 |
6月5日 | 日経速報ニュース | TSMCが熊本の渋滞に苦言 第2工場着工時期巡り地元で波紋 |
6月5日 | 日本経済新聞電子版 | TSMCが熊本の渋滞に苦言 第2工場着工時期巡り地元で波紋 |
6月5日 | RKB ニュースタダイマ | 電気自動車需要の見通し |
6月6日 | 日経ビジネス電子版 | 【生き残る地銀「金利ある時代」の進化論】半導体・船、地場産業に勝機 |
6月6日 | 日経速報ニュース | 宮崎、男性の家事時間倍増 中小は育休促進へ「愛妻弁当」 |
6月6日 | 日本経済新聞電子版 | 宮崎、男性の家事時間倍増 中小は育休促進へ「愛妻弁当」 |
6月6日 | 日本経済新聞 | TSMCの「渋滞」発言 改善への道筋描けるか 地元、第2工場建設建設 |
6月7日 | 日本経済新聞 | 育児と仕事の両立支援 宮崎、地元企業が独自制度、給料の3分の1を補填 |
6月7日 | 読売新聞 | JAPIC下関北九州道路シンポジウム 日本牽引の地域「交流」カギ |
6月9日 | 日刊建設工業新聞 | 福岡市/コンベンション施設魅力向上調査・企画検討業務/九州経済調査協会に |
6月9日 | 建設通信新聞 | 九州経済調査協に/コンベンション施設魅力向上調査・企画/福岡市 |
6月9日 | 日経ビジネス | 生き残る地銀「金利ある時代」の進化論-COLUMN-半導体・船、地場産業に勝機 |
6月11日 | 日経速報ニュース | 熊本「TSMC門前倉庫」、工期遅れ相次ぐ 投資意欲続くも人手不足 |
6月11日 | 日本経済新聞電子版 | 熊本「TSMC門前倉庫」、工期遅れ相次ぐ 投資意欲続くも人手不足 |
6月11日 | 日経ビジネス電子版 | 東京の半導体商社レスターに九州地銀が融資できた理由、異例の大連合の勝算 |
6月11日 | 日刊建設工業新聞 | 佐賀市/南部エリア開発構想を策定/産業、交流拠点を形成 |
6月12日 | 日本経済新聞 | 半導体原材料の需要高まる熊本 相次ぐ工期遅れ 人手不足など逆風 |
6月23日 | RKB ニュースタダイマ | 原油価格高騰による九州マクロ経済への影響について |
6月25日 | 専門図書館 | 専門図書協議会 各種セミナー報告 専門図書館の広報~BIZCOLIの事例から |
6月27日 | RKB | 天神ビッグバン「後半戦」新天町商店街と福岡パルコ・水鏡天満宮エリア・中央郵便局 |
2025年5月
掲載日 | 掲載媒体 | タイトル |
5月1日 | FBS めんたいワイド | ワンビル開業によるランチ難民解消について |
5月9日 | 長崎新聞 | 九経調 4月宿泊稼働指数/本県40.8 前年比低下 |
5月10日 | 朝日新聞 | 弱る生産現場、「増産はできない」米不足のなか、田植え始まる/福岡県 |
5月12日 | 日経速報ニュース | 九経連会長に九電・池辺氏発表 半導体振興、問われる手腕 |
5月12日 | 日本経済新聞電子版 | 九経連会長に九電・池辺氏発表 半導体振興、問われる手腕 |
5月13日 | 日本経済新聞 | 九経連会長に池辺氏発表 半導体振興、問われる手腕「九州をもっと元気に」 |
5月14日 | TNC 記者のチカラ | 日産自動車の工業閉鎖について(電話出演) |
5月17日 | 産経新聞 | 九州・台湾 甘い関係深化 半導体企業相次ぎ進出 23兆円効果 |
5月28日 | FBS めんたいワイド | 世界卓球の経済効果について |
5月29日 | 産経新聞 | 企業引き付ける「女性の街」福岡 セキュリティー商品強化 |
2025年4月
掲載日 | 掲載媒体 | タイトル |
4月3日 | 日経速報ニュース | トランプ関税、三井ハイテック「影響予測不能」 |
4月3日 | 日本経済新聞電子版 | トランプ関税、三井ハイテック「影響予測不能」 |
4月4日 | 日本経済新聞 | 九州製造業、設備投資抑制や雇用懸念 トランプ関税発表受け |
4月4日 | 読売新聞 | 山陽新幹線の歴史を特集 全線開業50年 九州経済調査月報3月号 |
4月4日 | 西日本新聞 | 「九州のサプライヤー影響」「賃上げ機運そがれる恐れ」米25%車関税に懸念相次ぐ |
4月9日 | 長崎新聞 | 3月の宿泊稼働指数、九経調/本県52.4 前年比0.1ポイント増 |
4月10日 | 毎日新聞 | トランプ関税、自動車産業打撃の恐れ 価値据え置き、下請け圧力に |
4月11日 | 読売新聞 | [トップの目]九州M&Aアドバイザース 米本明弘社長52 |
4月11日 | 毎日新聞 | 米国向け輸出にトランプ政権の壁 関税 農水産業も恐々「今月注文1件」頭抱え |
4月15日 | 日経速報ニュース | 九州の電力需要上振れ 安価な料金、データセンター吸引-電力供給は安泰か(上) |
4月15日 | 日本経済新聞電子版 | 九州の電力需要上振れ 安価な料金、データセンター吸引-電力供給は安泰か(上) |
4月16日 | FBSテレビ | 「ザ・ゲートウェイホテル」内部を公開 ラグジュアリーホテルの開業ラッシュ続く |
4月16日 | 日本経済新聞 | 電力供給は安泰か(上)データ拠点で需要上振れ 安い使用料金、産業を吸引 |
4月17日 | 毎日新聞 | 半導体にわく九州の風逃さず 山口・沖縄 両県でサプライチェーン強化 |
4月22日 | ジェトロ・ビジネス短信 | 台湾貿易投資センターが福岡に開所、チェコに続き世界2カ所目(福岡発) |
4月23日 | テレビ西日本 | 記者のチカラ ワンビル開業による福岡経済への影響 |
4月24日 | テレQ | テレQニュースplus 天神ビッグバンの進捗とこれからの天神について |
4月29日 | 日経ヴェリタス | 「TSMC城下町」熊本 半導体復興の足音 投資が投資を呼ぶ-AI戦国時代 |
4月29日 | 朝日新聞 | 農家窮状、コメ増産見通せず 早場米田植え、県内で始まる/熊本県 |
4月29日 | 宮崎日日新聞 | どうなる新幹線機運醸成への鍵5/恩恵生かす発想必要/本県の潜在力見直す好機に |
4月30日 | 日刊産業新聞 | 下関北九州道路シンポで討議/JAPIC |
4月30日 | 日刊建設工業新聞 | 下関北九州道路促進協、JAPIC/北九州でシンポ開く、早期事業化へ意見交換 |