メディア掲載事例
2024年6月
掲載日 | 掲載媒体 | タイトル |
6月6日 | 読売新聞 | 九州の宿泊稼働 9か月連続低下 5月 |
6月6日 | 西日本新聞 | 大分県/豊予海峡ルート議論再び 知事、四国直結に意欲 巨額の事業費が課題/大分・日田玖珠 |
6月6日 | 長崎新聞 | 5月宿泊稼働指数/本県59.2 前年比15.5ポイント低下/九経調 |
6月7日 | 読売新聞 | 物流の鳥栖 加速へ スマートIC9日開通 小郡鳥栖南 |
6月14日 | 建設通信新聞 | 九州経済調査協JVに/物流拠点構想支援/佐賀市 |
6月17日 | 読売新聞 | 国産半導体 地方に活況 新工場 雇用創出や地価高騰 |
6月17日 | 日刊建設工業新聞 | 佐賀市/物流拠点構想策定支援業務/九州経済調査協会JJVに |
6月21日 | 日経速報ニュース | 佐賀大学、研究室に「起業エコシステム」 県も個別指導-データで読む地域再生 九州・沖縄 |
6月21日 | 日本経済新聞電子版 | 佐賀大学、研究室に「起業エコシステム」 県も個別指導-データで読む地域再生 九州・沖縄 |
6月21日 | 日経速報ニュース | 熱い九州経済、TSMC進出の恩恵幅広く JR九州など堅調目立つ |
6月22日 | 日本経済新聞 | 佐賀大、先輩の事業案承継 研究室で起業機運醸成 県は「個別指導」で支援 |
6月24日 | 熊本日日新聞 | TSMCインパクト=半導体関連、受け皿足りず 工業団地整備、熊本周辺も活発 鳥栖や大牟田 交通アクセスの良さ、売りに |
6月25日 | PR TIMES | 休眠預金活用団体と企業のSDGsへの貢献につなげる九州マッチング会「成果報告会」を開催(7/17) |
6月27日 | 西日本新聞 | 九州の地場企業 インド市場に熱視線 工場建設、視察旅行も 商慣習や文化の理解、鍵に |
6月28日 | 日経速報ニュースアーカイブ | 博多ラーメン、インバウンド大行列 本場へ「聖地巡礼」-データで読む地域再生 九州・沖縄 |
6月28日 | 日本経済新聞電子版 | 博多ラーメン、インバウンド大行列 本場へ「聖地巡礼」-データで読む地域再生 九州・沖縄 |
6月29日 | 日本経済新聞 | 福岡の博多ラーメン 訪日客、本場の味求め行列 店内雰囲気や価格が魅力 市、空港で屋台を発信 |
2024年5月
掲載日 | 掲載媒体 | タイトル |
5月9日 | 長崎新聞 | GW宿泊稼働指数/平戸78.4で4位 九州・沖縄・山口/上位30市町村に本県5市 |
5月10日 | 日経速報ニュース | 大分の地域おこし隊、元隊員の7割定住 伴走型支援奏功-データで読む地域再生 九州・沖縄 |
5月10日 | 日本経済新聞電子版 | 大分の地域おこし隊、元隊員の7割定住 伴走型支援奏功-データで読む地域再生 九州・沖縄 |
5月10日 | 朝日新聞 | 宿泊稼働指数、4月も高水準 北陸3県、地震関連の需要継続 /富山県 |
5月10日 | 朝日新聞 | 「新幹線効果が継続」 4月の宿泊稼働指数、高水準 /福井県 |
5月10日 | 読売新聞 | 宿泊施設稼働 北陸が最高 4月、全国調査 復旧支援需要など拝啓=石川 |
5月10日 | 北日本新聞 | 県内宿泊稼働 4月高水準 復旧需要や応援割 |
5月11日 | 日本経済新聞 | 九州・沖縄の地域おこし隊 大分、伴走型の定住支援 テーマ別に相談 住民と「相互理解」重視 |
5月12日 | 日経速報ニュース | 中部・北陸・関西・九州・・・あなたの勤務地はどんな場所?-基礎からわかる地域経済 西日本編 |
5月12日 | 日本経済新聞電子版 | 中部・北陸・関西・九州・・・あなたの勤務地はどんな場所?-基礎からわかる地域経済 西日本編 |
5月13日 | Y ❛sニュース台湾 | TSMC日本第3工場、熊本県が誘致意欲/台湾 |
5月13日 | 亜洲リサーチ 中国株ニュース | 【統計】TSMCの熊本第3工場、木村知事「誘致に全力」 中国 |
5月14日 | 亜洲リサーチ 中国産業データ&リポート | 中国:携帯電話3月、3月の携帯出荷2138万台、5G比率は83.0% |
5月16日 | FBS(めんたいワイド) | マリノアシティ閉館について |
5月16日 | 毎日新聞 | TSMC、九州金融機関に特需の波 シリコンアイランド、再興へ好機 資金需要増 地銀11行、異例の連携 |
5月17日 | FBS(バリはやッ!ZIP!) | マリノアシティ閉館について |
5月17日 | 中日新聞 | 観光客動向 位置情報で 県 効果的施策へ 携帯活用 |
5月20日 | 日刊工業新聞 | 深層断面/九州・非製造業、半導体で商機 |
5月21日 | 日刊工業新聞ニュースイッチ | 10年で20兆円・・・TSMC進出の経済波及効果が九州で表出し始めた |
5月29日 | 時事通信ニュース | 半導体バブル、沸く九州=経済効果「20兆円」―TSMC熊本進出で |
2024年4月
掲載日 | 掲載媒体 | タイトル |
4月1日 | 日経マネー | 株の達人に聞く 今月の注目銘柄-第282回-近畿・九州地方の有望銘柄 |
4月1日 | 西日本新聞 | 都市未来図=人口ダム機能 薄れる福岡 九州6県から吸い上げ、一方で... 「東京圏」流出 縮まる差 |
4月2日 | 北海道建設新聞 | 道新幹線旭川延伸期成会が勉強会/九州新幹線の効果学ぶ |
4月3日 | 長崎新聞 | 3月の宿泊稼働指数/本県52.3 前年29ポイント下回る/九経調 |
4月3日 | 読売新聞 | 九州の宿泊稼働 7か月連続低下 3月、コロナ前と同水準 |
4月4日 | 福井新聞 | ◎宿泊指数 開業後アップ 県内上昇幅 富山、石川超え 富山国際大調査 北陸新幹線 金沢-敦賀開業 |
4月4日 | 北日本新聞 | 県内 宿泊施設稼働 3月高水準 復旧関係+新幹線効果 |
4月5日 | 宮崎日日新聞 | 九州四国結ぶ豊予海峡ルート/大分県 経済浮揚へ模索/「都市圏とのつながり強化」/橋かトンネル 巨額費用課題 |
4月5日 | 長崎新聞 | 豊予海峡 陸路でつなぐ/構想凍結の大分 実現へかじ/効果期待も事業費など課題 |
4月5日 | 佐賀新聞 | 「豊予海峡ルート」大分県が意欲 九州と四国直通、橋かトンネルで 知事交代で推進に転換 課題は巨額建設費 |
4月5日 | 愛媛新聞 | 九州―四国の陸路「豊予海峡ルート」 大分県 推進に転換 「東の玄関」 機運醸成へ 巨額費用が課題 |
4月5日 | 四国新聞 | 豊予ルート実現へかじ 九州と四国、陸路でつなぐ 大分県、巨額建設費が課題 |
4月5日 | 徳島新聞 | 豊予ルート 実現へかじ 四国と九州 陸路でつなぐ 大分県、巨額建設費が課題 |
4月6日 | 日経速報ニュースアーカイブ | 首相、TSMC工場「日本全体に波及効果」 1.2兆円補助 |
4月6日 | 日本経済新聞電子版 | 首相、TSMC工場「日本全体に波及効果」 1.2兆円補助 |
4月7日 | 日本経済新聞 | 首相「日本全体に波及効果」 TSMC熊本工場視察 CEO「第2も菊陽町に」 |
4月9日 | 熊本日日新聞 | 九州と四国、陸路が実現!? 豊予海峡ルート、大分県が推進転換 半導体投資に期待/巨額建設費課題に ズーム |
4月9日 | 毎日新聞 | 豊予海峡ルート、再始動 愛媛―大分の陸路、構想凍結から20年 橋かトンネルか 巨額事業費など課題 /愛媛 |
4月9日 | PR TIMES | <じゃらんリサーチセンターがブログウォッチャーと共同研究を実施>訪日客のゴールデンルート、市場別に複数存在 地方誘客には市場ごとの主要ルートとの距離感がカギ[リクルート] |
4月10日 | 西日本新聞 | 訪日客人流分析 新サービス 自治体向け 九経調が有料提供 |
4月10日 | 中日新聞 | 陸路 九州 四国 実現へ再出発 大分県 20年越し凍結解除 半導体投資で活況 迅速に製品輸送 |
4月12日 | 朝日新聞 | 半導体関連、九州・山口で誘致激化 |
4月17日 | 毎日新聞速報ニュース | 世界的大手コンサル、相次ぎ九州で事業拡大 IT人材など掘り起こし |
4月17日 | 西日本新聞 | 豊予海峡ルート 20年ぶり再浮上 大分新知事 推進にかじ 巨額費用が課題 |
4月18日 | 中国新聞 | 豊予海峡ルート実現なるか 愛媛との陸路連結 大分県かじ取り 九州で続く半導体投資 都市圏へ迅速輸送期待 |
4月18日 | 毎日新聞 | 九州・山口経済 アクセンチュアなど世界的コンサル、九州で事業拡大 |
4月19日 | NHK ロクいち | もっと福岡を「福岡×人口問題 過疎地に新たな風 添田町」 |
4月19日 | 日経速報ニュース | 佐賀のコメ、全国屈指の生産性 高温に強い品種開発結実-データで読む地域再生 九州・沖縄 |
4月19日 | 日本経済新聞電子版 | 佐賀のコメ、全国屈指の生産性 高温に強い品種開発結実-データで読む地域再生 九州・沖縄 |
4月20日 | 日本経済新聞 | 佐賀米、全国屈指の生産性 産出額増加、市町村5割 「さがびより」 高温に強い品種開発結実 |
4月24日 | 毎日新聞 | 豊予海峡ルート:豊予海峡ルート実現へかじ 県がPTや研究会 巨額建設費が課題 /大分 |
4月26日 | 西日本新聞 | 観光地うきはに熱視線 集客年200万人 宿泊施設や飲食店次々と コロナ禍経て「マイクロツーリズム」脚光/筑後 |