メディア掲載事例

2009年06月

掲載日 掲載媒体 タイトル
6月29日 西日本新聞
朝刊11面
読解・西日本新聞モニター会議=第25期モニター会議 「紙面改革」「評価する記事」
6月27日 日本経済新聞
34面
シリコンアイランド九州の革新者たち(BOOKブックこの一冊)
6月26日 朝日新聞
朝刊10面
九州主要企業の賞与、軒並みカット 井筒屋見送り、TOTO24%減 【西部】
6月25日 日経産業新聞
23面
九州の車部品メーカー、非正規社員が半減、4月時点前年比――九経調調べ。
6月25日 熊本日日新聞
朝刊2面
◎社説=中国の環境汚染 九州の公害体験を生かす時
6月24日 毎日新聞
朝刊20面
経済万華鏡:都心の商業機能 大名・今泉で下降線 新規出店、周辺地区に拡散
6月22日 電気新聞11面 北陸AJECが韓国との交流拡充 金沢市で定期総会開く/地域
6月20日 日本経済新聞
九州B面
九州・山口の自動車部品メーカー、非正規社員51%減――経済調査協会調べ。
6月20日 読売新聞
朝刊8面
地場車部品メーカー打撃 出荷・雇用不況で悪化/九経調アンケート
6月20日 西日本新聞
朝刊15面
自動車メーカー減産 九州・山口直撃 下請け売上高14%減 九経調が調査 08年度
6月20日 熊本日日新聞
朝刊6面
九州立地自動車部品メーカー非正規社員数1年で半減
6月20日 TVQ九州けいざいNOW 九州の百貨店動向について情報研究部 次長 片山礼二郎が解説者として出演しました
6月18日 建設工業新聞 北陸AJEC 定期総会 九経調 常務理事 高木直人講演
6月17日 日本経済新聞
九州B面
九州沖縄景気を読む(5)サービス業、見えぬ底――雇用・所得環境、厳しいまま(終)
6月16日 日本経済新聞
九州B面
九州の地銀、自治体との連携加速、中小を支援、融資先開拓、企業紹介、中国に拠点も。
6月12日 日本経済新聞
九州B面
日経平均、一時1万円回復、九州・沖縄企業は出遅れ――電力・地銀・小売りが不振。
6月12日 朝日新聞
朝刊1面
景気回復、来年以降8割 重い足取り 九州・山口・沖縄企業に朝日新聞社調査【西部】
6月12日 朝日新聞
朝刊12面
人件費減らす、3割 新卒採用抑制の動き 九州・山口・沖縄、企業アンケート【西部】
6月12日 毎日新聞
朝刊22面
外為・株式:東証 一時1万円回復 景気回復を先取り、経済指標に明るさ
6月10日 熊本日日新聞
朝刊6面
◎福岡千羽会が総会 情報研究部長 八尋和郎講演
6月7日 西日本新聞
朝刊13面
読書館[西日本新聞の本]『シリコンアイランド 九州の革新者たち』 ふくおかフィナンシャルグループ、九州経済調査協会編
6月5日 西日本新聞
朝刊9面
海外事業「拡大」が34% FFG、九経調が九州の企業調査 高い意欲裏付け ベトナム、印に関心 市場開拓、生産コスト削減狙う
6月4日 読売新聞
朝刊8面
回転寿司・九州の陣 大手チェーン続々進出 過当競争の懸念も
6月3日 熊本日日新聞
朝刊6面
◎上位10カ所で2000億円超 九州の郊外大型SC(ショッピングセンター)売上高 
6月3日 熊本日日新聞
朝刊6面
◎百貨店に影響 5年で1150億円減 九州の郊外大型SC(ショッピングセンター)売上高、 上位10カ所で2000億円超
6月2日 日本経済新聞
九州B面
GM破産法申請、主力の北米向け下振れも、九州の自動車関連企業、直接的損害少ない。
6月2日 朝日新聞
朝刊6面
九州は影響薄の見方 米市場冷え込みは警戒 GM再建の成否 【西部】
6月1日 FFG調査月報2009.6 Vol 13 「九州企業のアジア交流戦略〜世界同時不況後を見据えて」 調査研究部 部長 田代雅彦が寄稿しました

2009年05月

掲載日 掲載媒体 タイトル
5月26日 朝日新聞
朝刊8面
販売効率、上位に中小 九州・山口・沖縄SC 九州経済調査協会まとめ 【西部】
5月26日 毎日新聞
朝刊24面
ショッピングセンター:06年度面積当たり販売額、「びっくり市」が首位−−九経調
5月26日 西部読売新聞
朝刊8面
九州・山口の郊外型店、販売額1位はゆめタウン久留米
5月26日 熊本日日新聞
朝刊6面
◎九州製造業、底打ち兆し 鉱工業生産、在庫指数が好転 電子部品、IC生産下げ止まり 本格回復は外需次第
5月26日 日本経済新聞 九州B面 大名・今泉、集積に陰り、福岡、小規模店が分散傾向、九経調月報、飲食店など周辺へ。
5月26日 西日本新聞
朝刊13面
ゆめタウン久留米がトップ 郊外型商業施設の売上高 06年度の九州・沖縄・山口 九経調まとめ
5月26日 西日本新聞
朝刊13面
半導体業界の「顔」36人 九経調とFFGが本出版 経営者らの信念など紹介
5月22日 日本経済新聞九州B面 ソニーセミコンダクタ九州、半導体稼働率、8割に回復――生産拡大、不透明感も。
5月22日 西日本新聞朝刊3面 【解説】航空産業参入 自動車の「次」模索 波及効果大、技術的課題も
5月21日 読売新聞
朝刊8面
GDP成長率 九州・山口も急降下 底打ち兆しも本格回復への糸口探る
5月16日 TVQ九州けいざいNOW 九州新幹線全線開通に向けて、変わる熊本と鹿児島2つの都市の現状と未来像について 情報研究部 次長 片山礼二郎が解説者として出演しました
5月2日 熊本日日新聞
朝刊2面
◎射程=激化する日中韓自動車競争
5月2日 日本経済新聞九州B面 クライスラー破産法申請、影響は限定的、九州の企業、市場冷え込み懸念。

2009年04月

掲載日 掲載媒体 タイトル
4月30日 朝日新聞
夕刊11面
緊張じわり、備え進む 中・韓からの船、入念に検査 豚インフル警戒度5【西部】
4月29日 熊本朝日放送
ニューストレイン
特集「熊本市が政令市になるとどう変わるか」について情報研究部 主任研究員 豆本一茂がコメントしました。 
4月25日 毎日新聞
朝刊22面
定額給付金:デパート・旅行会社・交通機関…集客アイデア続々
4月25日 熊本日日新聞朝刊6面 ◎開発部門の必要性強調 九州経済調査協会の高木常務理事 「アジアと九州自動車産業」講演
4月25日 TVQ九州けいざいNOW ワケあり食品の新い流通について、情報研究部 次長 片山礼二郎が解説者として出演しました
4月24日 西日本新聞
朝刊19面
熊本県/おでかけガイド=人吉・球磨自然観察会 ほか/くまもとWIDE
4月24日 西日本新聞
朝刊30面
【社告】「シリコンアイランド九州の 革新者たち」刊行 ふくおかフィナンシャルグループ 九州経済調査協会 編
4月23日 KBCアサデス。 リサイクルショップの増加について情報研究部の松嶋慶祐がコメントしました。
4月23日 毎日新聞
朝刊22面
設備投資:九州・山口、視界不良 日産車体の新工場完成したが…相次ぐ中止や延期
4月21日 毎日新聞
朝刊24面
職安:求人倍率、好況時に高率の場所ほど減少幅大きく−−九州経済調査協会
4月21日 読売新聞
朝刊8面
09年の求人、07年に高倍率の安定所ほど大幅下落 雇用、輸出型製造業に依存
4月21日 西日本新聞
朝刊9面
九経調まとめ 求人2年で0・32ポイント下落 福岡、熊本、大分ほぼ半減
4月19日 西日本新聞
朝刊15面
[農漁食]「植物工場」普及後押し 全国で3倍増 国が方針 野菜の安定供給と雇用創出に 品種増や販路拡大が鍵
4月17日 朝日新聞
朝刊12面
工場「集約の可能性」 九州・山口に計7施設 半導体2社統合 【西部】
4月15日 電機2009年4月号 第70回企業研究会「講演会」における情報研究部 次長 片山礼二郎の講演概要が掲載されました
4月8日 日本経済新聞九州B面 九電の電気ビル南館、経済8団体入居へ、12年完成、500人ホールも
4月8日 読売新聞
朝刊8面
九州電力、来年2月に電気ビル南館の建設着工
4月8日 西日本新聞
朝刊9面
電気ビル南館12年完成 九電概要発表 経済8団体も入居 福博魅力アップへ 新顔続々
4月8日 電気新聞
2面
九州電力が本店周辺第2期再開発計画を発表 ビジネス交流拠点へ
4月7日 南日本新聞
朝刊1面
企画[南風録]日本列島に活を入れる南風を吹かせたい
4月7日 西日本新聞
朝刊9面
給付金商戦さあ本番 長崎は百貨店共闘へ 観光業界 高速道値引きもにらむ
4月6日 西日本新聞
朝刊14面
福岡県/ズームアップ2009 ちくほう=昨夏から分譲の磯光工業団地 立地なく悩む自治体 宮若市 誘致関連予算も縮減/筑豊
4月3日 南日本新聞
朝刊8面
企画[地域情報]2009年版「九州経済白書」説明会/鹿児島市
4月3日 南日本新聞
朝刊8面
「鹿児島らしさ」PRを/九州経済調査協会がパネル討論会=鹿児島市
4月3日 西日本新聞
朝刊20面
大分県/’09おおいた ミニ統一選=市長選実施 5市の現状と課題<下>豊後大野市 竹田市―連載
4月3日 西日本新聞
朝刊11面
農業で鹿児島を元気に 九経調 経済活性化へパネル討論
4月2日 南日本新聞
朝刊8面
九州経済調査協会60周年企画展が開幕/鹿児島市
4月2日 毎日新聞
朝刊23面
日銀短観:全地域総崩れ 外需頼みの産業、影響大きく
4月2日 日本経済新聞九州B面 宮崎など自治体、「九州、太陽電池拠点に」――日立系買収へ、昭シェル交渉。

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ