研究報告
バックナンバー
- 197 社会・生活構造の変動と地方交通問題-国鉄赤字ローカル線問題を契機として-
- 196 筑豊横断鉄道の可能性の検討-油須原線、桂川・臼井短絡線に関する調査-
- 195 熊本県における第3次産業の現況と課題
- 194 沖縄観光関連産業の振興方向-農水産物、みやげ品を中心として-
- 193 本格焼酎製造業の展開と地域連関
- 192 地方の時代と地域雇用政策-宮崎県の地域別労働力需給調査-
- 191 九州における第三次産業の展開方向
- 190 北九州における第三次産業の現状と課題
- 189 沖縄特産品の流通実態と市場戦略
- 188 定住圏における産業振興の方向
- 187 宮崎県の雇用の実態と課題-地域雇用政策をもとめて-
- 186 遠隔地農産物輸送の展望と課題
- 185 沖縄伝統産業の生産・流通構造
- 184 福岡都市圏の都市構造の変化に関する基礎調査-制御政策確立のための基礎的研究(1)-
- 183 旧炭鉱住宅の実態と産炭地域の生活環境整備に関する調査研究
- 182 甑島経済社会の現況と課題
- 181 泡盛・琉球織物の生産・流通構造
- 180 福岡市卸売業の機能と流通構造
- 179 南九州における土地改良とインテグレーションの展開-南九州地域農業開発方向調査-
- 178 地方都市の機能集積と系列結合-昭和51年度地方都市整備構想策定等調査-