239 過疎地域における持続可能な企業経営のあり方

239 過疎地域における持続可能な企業経営のあり方

A4版・38頁・2025年2月発行

定価
¥2,200(税込)
賛助会員価格
¥1,650(税込)

ご購入はこちらから

目  次
NETWORK 地域経営の担い手 志民、ゆるやかな組織、地場企業
特集 過疎地域における持続可能な企業経営のあり方
過疎地域の持続可能な企業経営のあり方
過疎地域での成長と地域課題解決を両立する企業の特徴
 異業界進出によって多角的に長門の再興を目指す
 安藤建設株式会社(長門市)
 "弱者の戦略"実践による過疎地域からのグローバル展開
 株式会社アイル(平戸市)
 地域資源の多角的活用と他地域への展開
 株式会社シークルーズ(上天草市)
 ピンチをチャンスに変えて宮崎日向から飛び出した「ウルトラ」カンパニー
 株式会社グローバル・クリーン(日向市)
 未利用資源を活用した「ねじめびわ茶」で地域おこし
 農業生産法人 有限会社十津川農場(鹿児島県南大隅町)

 

概  要
『九州経済調査月報』の2024年12月号に掲載した「過疎地域における持続可能な企業経営のあり方」に関する調査レポートを再集録したものである。
過疎地域の人口減少・少子高齢化は止まることがなく、人手不足も深刻である。本冊子では、過疎地域に立地しながらも、地域課題に対応しつつ成長を遂げている企業の事例を紹介している。

 

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ