本イベントは新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため中止します。(2月27日更新)
経済産業省では、昨今の企業におけるSDGsに係る意識の高まりや国際的なESG投資の拡大の流れを踏まえ、企業がSDGsにビジネスチャンスを見出し、本業の中に取り込めるのか、企業によるビジネスと社会課題解決との関係など、企業が「SDGs経営」を実践する際に有用な視点等を整理した「SDGs経営ガイド」を取りまとめました。
こうした中、九州では地域企業のSDGs経営の推進と関係機関との連携による地域課題・社会課題の解決を目的とした産学官金のプラットフォーム「九州SDGs経営推進フォーラム」(事務局:九州経済産業局)を2020年2月3日に設立します。
同フォーラムの活動の一環として、九州経済産業局と地域金融機関が連携し、政策支援と金融支援を通じて、地域企業のSDGs経営の普及と実装を後押しし、企業価値の向上と地域課題・社会課題解決に貢献するための金融連携プログラムを推進することとしており、この度、本セミナーを開催します。
開催概要
日 時
2020年3月12日(木) 15:30~17:30(受付開始 15:00)
場 所
熊本商工会議所 6階大会議室(熊本市中央区横紺屋町10番地)
対 象
①SDGs経営に取り組もうとする企業経営者
②地域企業のSDGs経営を支援したいと考える金融機関
③SDGs経営の視点から地域課題・社会課題解決を目指す自治体、支援機関、NPO 等
プログラム
15:30~15:35 | 開会挨拶 |
経済産業省 九州経済産業局 総務企画部長 田久保 憲彦 氏 |
15:35~16:30 |
説明① SDGs経営の勧め~SDGs経営ガイドの紹介~ |
経済産業省 経済産業政策局 産業資金課 課長補佐 高津戸 拓也 氏 |
16:30~16:50 |
説明② 九州SDGs金融連携プログラム趣旨説明・募集 |
経済産業省 九州経済産業局 総務企画部企画課長 秋吉 英治 氏 |
16:50~17:00 | 質疑応答、閉会 | |
17:00~17:30 |
個別相談、名刺交換等 *希望者のみ
|
参加費
無料
定 員
100名 ※先着申込順
締 切
2020年3月5日(木)17時 ※定員に達し次第締め切ります
主 催
九州経済産業局、九州SDGs経営推進フォーラム
共 催
熊本商工会議所
お問い合わせ先
(公財)九州経済調査協会 担当:原口、平松、佐藤、大谷
TEL:092-721-4905 FAX:092-721-4904