調査研究スタッフ
藤井 学 (Gaku Fujii)
|
所属
事業開発部 次長
最終学歴
2000年3月 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了
主な研究分野
- ①エネルギー(太陽電池、水素、蓄電池等再生可能・次世代エネルギー産業、EMS等)
- ②半導体等エレクトロニクス産業・技術動向調査
- ③環境・脱炭素・サーキュラーエコノミー
- ④情報通信産業(AI、ビッグデータ、IoT、DX、(デジタル)コンテンツ産業)
- ⑤その他産業
- ⑥行政計画・地方行財政(地域振興計画、総合計画、財政シミュレーション)
- ⑦文化歴史(の産業化)
- ⑧その他
主な著作物
①エネルギー
- 「求められる太陽光発電所のO&Mとセカンダリマーケットの成熟~九州発のO&Mビジネス確立を目指して~」『九州経済調査月報』、2019年9月
- 「固定価格買取制度による太陽光発電システム普及の推移と今後の展望」『九州経済調査月報』、2016年10月
- 「太陽光発電システム先進地区・九州における普及状況とその課題」『太陽エネルギー 226 特集:太陽光発電システムの長期信頼性に係る課題と対策』(一社)日本太陽エネルギー学会、2015年3月
- 「全量買取制度導入に伴う九州での非住宅向け太陽光発電システムの展開可能性」『九州経済調査月報』、2012年7月
- 「九州における再生可能エネルギーの展開可能性 1.太陽光発電」『九州経済調査月報』、2011年10月
- 「九州の省エネ支援ビジネス 」(共同執筆)『九州経済調査月報』、2011年8月(③)
②半導体等エレクトロニクス産業・技術動向調査
- 「閉鎖系制御型栽培システムにおけるLED活用の可能性」(共同執筆)『九州経済調査月報』、2010年4月(⑤)
- 『先端デバイス国内立地必要論とそのための確保論−エコデバイス事例−』(執筆協力)(財)機械振興協会経済研究所、2010年3月(①)
③環境・脱炭素・サーキュラーエコノミー
- 「アフターコロナの企業戦略 脱炭素ビジネスとデジタル化」『おおいたの経済と経営2022年7月号』(株)大銀経済経営研究所、2022年7月(④)
- 「九州地域の脱炭素ビジネスの特徴と課題」『地域開発2022冬 vol.640』(一財)日本地域開発センター、2022年2月
- 『2022年版九州経済白書 アフターコロナの企業戦略~九州地域の新たな挑戦:脱炭素ビジネスとデジタル化~』(主筆)九州経済調査協会、2022年2月(④)
④情報通信産業(AI、ビッグデータ、IoT、DX、(デジタル)コンテンツ産業)
- 「コロナショックと九州経済~成長の鍵を握るDXと分散型社会~」『おおいたの経済と経営2021年9月号』(株)大銀経済経営研究所、2021年9月(⑤⑧)
- 「コロナショックと九州経済~成長の鍵を握るDXと分散型社会~」『ちくぎん地域経済リポート2021年春季号』(株)ちくぎん地域経済研究所、2021年4月(⑤⑧)
- 『2021年版九州経済白書 コロナショックと九州経済~成長の鍵を握るDXと分散型社会~』(主筆)九州経済調査協会、2021年2月(⑤⑧)
- 『Society5.0による地方創生~社会課題の解決を目指す九州企業~』(主筆)九州経済調査協会、2019年3月(②③⑤)
- 『ITSが拓く地域経済活性化』(各論担当)九州経済調査協会、2018年3月(⑧)
- 「クリエイティブ関連産業に対する福岡市の支援機能~求められる成長拡大期に対する支援」『九州経済調査協会月報』、2015年2月
- 「取引構造からみる福岡市のコンテンツ産業の可能性」『九州経済調査協会月報』、2012年9月
- 「第8節 情報通信業」『九州産業読本 改訂版』西日本新聞社、2010年11月
⑤その他産業
- 「ベンチャー企業の成長による地域活性化~2020年九州経済白書より~」『おおいたの経済と経営2021年6月号』(株)大銀経済経営研究所、2021年6月(②④)
- 「ベンチャー企業の成長による地域活性化~2020年九州経済白書より~」『ちくぎん地域経済リポート2020年夏季号』(株)ちくぎん地域経済研究所、2020年7月(②④)
- 「ベンチャー企業の成長による地域活性化~2020年九州経済白書より~」『調査月報2020年5月号』(一社)みやぎん経済研究所、2020年5月(②④)
- 『2020年版九州経済白書 ベンチャー企業の成長による地域活性化~ビジネス創出と地域課題の解決に向けて~』(主筆)九州経済調査協会、2020年2月(②④)
- 「第4章 ICTと再生可能エネルギーによる農業高度化」『2014年版九州経済白書 アグリプレナーが拓く農業新時代~未来に繋がる農業経営と農業ビジネスの新しい地平~』(各論担当)九州経済調査協会、2014年2月(⑧)
- 「第7節 ホテル産業」『九州産業読本 改訂版』西日本新聞社、2010年11月
⑥行政計画・地方行財政(地域振興計画、総合計画、財政シミュレーション)
- 「調査マン手帳 地方自治の適正規模は小学校区?」『九州経済調査月報』、2018年1月
- 『平成の大合併後の市町村の姿』(主筆)九州経済調査協会、2010年10月
⑦歴史文化(の産業化)
- 「調査マン手帳 日本中世史ブームと九州の地域特性」『九州経済調査月報』、2019年12月
- 「九州今昔物語第6回 九経調のメディア掲載~時代の潮流への対応」『九州経済調査月報』、2017年3月
- 「九州今昔物語第3回 九州・沖縄の伝統的工芸品の成り立ち」『九州経済調査月報』、2015年12月
- 「戦争遺跡と資料館による記憶の伝承~九州の取組と問題点」『九州経済調査月報』、2015年8月
- 「九州今昔物語第1回 孫文を支えた九州人と現在の価値」『九州経済調査月報』、2015年4月
- 「歴史的資源をいかしたまちづくりと地域活性化~歴史まちづくり法を切り口として」『九州経済調査協会月報』、2014年9月
- 「九州における博物館関連産業の実態と課題」『九州経済調査月報』、2008年6月
⑧その他
- 「One point 進む企業の災害リスク認知やBCP策定 課題は耐震・浸水対策、予備電源確保」『九州経済調査月報』、2022年7月
- 『道を生かす~九州の道路ストック活用調査~』(主筆)九州経済調査協会、2017年3月
- 「商業・サービス業店舗立地からみた福岡都心部の変化」(共同執筆)『九州経済調査月報』、2016年6月
- 「調査マン手帳 人手不足と給与水準の関係~賃金構造基本統計調査をみる」『九州経済調査月報』、2016年2月
- 『「中小企業の自立化」に関する調査研究報告書』(共同執筆)北九州中小企業自立化研究実行委員会・北九州市立大学北九州産業社会研究所、2005年3月
主な業績
①エネルギー(太陽電池、水素、蓄電池等再生可能・次世代エネルギー産業、EMS等)
- 『令和5年度(2023年度)既設太陽光発電施設の長期安定電源化促進モデル事業業務』(熊本県、2023年度)(③)
- 『スマート回収モデル調査事業(NEDO)に係る住宅用太陽電池モジュール廃棄実態等ヒアリング調査業務』((公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター(NEDO事業)、2023年度)(③)
- 『スマート回収モデル調査に係る住宅用太陽電池モジュール廃棄実態アンケート調査業務』((公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター(NEDO事業)、2022年度)(③)
- 『令和3年度新エネルギー等の導入促進のための広報等事業(九州地域における水素関連先進事例調査及び普及啓発事業)』(九州経済産業局、2021年度)(②)
- 『福岡県太陽光発電(PV)保守・リサイクル推進協議会運営経費シミュレーション業務』((公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター、2020年度)
- 『令和元年度新エネルギー等の導入促進のための広報等事業』(熊本県、2019年度)
- 『太陽光電池の3Rとメンテナンスに関する新規プロジェクト組成支援』((一財)九州産業技術センター、2019年度)(④)
- 『地域中核企業創出・支援事業(太陽光発電の3R事業化促進事業)』(九州経済産業局、2017~18年度)(④)
- 『自然エネルギーの普及と促進に係る事業(グリーン電力基金事業)における太陽光発電所の中古査定・評価等に関する調査』(九州環境エネルギー産業推進機構、2018年度)(④)
- 『再生可能エネルギー分野における中小企業等の競争環境調査』(九州経済産業局、2013年度)
- 『地域新成長産業群創出事業~太陽光発電産業イノベーション創出支援事業~』(九州経済産業局、2011~2013年度)
- 『九州ソーラーネットワーク事務局運営』(九州ソーラーネットワーク事務局、2011~2013年度)
- 『平成22年度「地域新成長産業創出促進事業(太陽光発電産業等コラボレーションネットワーク事業)」』(九州経済産業局、2010年度)
- 『低炭素社会構築に向けた地域新エネルギー導入政策支援調査』((財)九州地域産業活性化センター、2009年度)
②半導体等エレクトロニクス産業・技術動向調査
- 『先端技術産業に係る実態把握調査及び産学官研究会設立支援業務委託』(宮崎県、2023年度)(③)
- 『令和3年度九州地域における半導体サプライチェーン構築検討調査』(九州経済産業局、2021年度)
- 『令和2年度地域企業イノベーション支援事業(半導体関連企業の異分野展開、サービス化による高付加価値化(コトづくり)に向けた支援プラットフォーム構築及び新事業創出等支援)』((一財)九州オープンイノベーションセンター、2020年度)
- 『国際技術動向市場調査』(公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団、2012~2013年度)
- 『九州大学有機EL開発プロジェクトの事業化調査』(DBJキャピタル(株)、2012年度)
- 『竹を利用したバイオマス強化コンポジットに関する市場調査』(国立大学法人九州工業大学、2012年度)
- 『地域イノベーション戦略マップ作製及び地域イノベーションクラスタープログラム研究テーマ評価表作成業務』((財)福岡県産業・科学技術振興財団、2010年度)
- 『環境関連デバイス応用をめぐるクラスター間広域連携』((財)機械振興協会経済研究所、2009年度)
③環境・脱炭素・サーキュラーエコノミー
- 『J-クレジット制度推進のための地域支援事業』(九州経済産業局、2022年度)(④)
④情報通信産業(AI、ビッグデータ、IoT、DX、(デジタル)コンテンツ産業)
- 『東北圏の産業分野におけるデジタル技術活用に関する実態調査』((公財)東北活性化研究センター、2021年度)
- 『令和2年度ものづくり中小・中堅企業の生産性向上(DX実現)に向けたSIer企業参入促進のための競争環境整備調査に係る役務請負』(九州経済産業局、2020年度)
- 『平成30年度 地域のものづくり企業の生産性革命に向けた「北九州地域を核としたシステム・インテグレータ・ネットワーク構築事業」に係るシステムインテグレータ実態調査』((一財)北九州産業学術推進機構・北九州市、2018年度)
- 『クリエイティブ関連産業の拠点・支援機能に関する調査』(福岡市、2013年度)
- 『エンターテインメント都市づくりに関するコンテンツ産業実態調査』(福岡市、2011年度)
- 『ICT産業集積調査業務委託』((財)九州ヒューマンメディア創造センター、2010年度)
⑤その他産業
- 『ベンチャー・スタートアップ企業の成長による地域活性化』((公財)東北活性化研究センター、2022年度)
- 『関門連携ものづくり推進事業 両市(北九州市・下関市)共同調査』(関門地域行政連絡会議、2016年度)
⑥行政計画・地方行財政(地域振興計画、総合計画、財政シミュレーション)
- 『熊本県産業成長ビジョン見直しに向けた基礎調査業務委託』(熊本県、2023年度)
- 『熊本県産業振興ビジョン(仮称)策定基礎調査業務』(熊本県、2019年度)
- 『次期総合戦略並びに人口ビジョン策定支援等業務委託』(下関市、2019年度)
- 『第2次下関市総合計画後期基本計画策定・編纂支援業務』(下関市、2018~19年度)
- 『苅田町財政健全化検討会議運営における財政健全化に向けた検討』(福岡県苅田町、2016年度)
- 『平成の市町村合併と地域経営に関する調査』(自主研究、2008〜2010年度)
⑦文化歴史(の産業化)
- 『日本遺産「関門"ノスタルジック"海峡」マーケティング調査業務』(関門海峡日本遺産協議会、2017年度)
- 『平成27年度産業観光を活用した地域活性化事例調査』(経済産業省九州経済産業局、2015年度)
⑧その他
- 『令和5年度地域経済産業活性化対策等調査(九州地域における若手社会起業家の発掘及びネットワーク構築可能性調査』(九州経済産業局、2023年度)
- 『地域経済産業活性化対策等調査(商店街等におけるデザイン経営の活用可能性調査)』(九州経済産業局、2022年度)
- 『一般市場(防災分野)における課題調査に関する業務委託』((株)NTTファシリティーズ九州支店、2022年度)
- 『行橋市今川PA交流拠点整備支援業務(経済分析等)委託』(行橋市、2020年度)
対外活動・社会貢献など
(学会報告)
- 九州経済国際化推進機構など 第17回環黄海経済・技術交流会議「九州発の太陽光発電O&Mビジネスの展望と韓国・中国との連携可能性」(2018年11月)
- 日本学術振興会産学協力研究委員会第175委員会研究会「太陽光発電のメンテナンスとリサイクルの実態と課題~九州からの課題解決への挑戦・3R事業化促進事業~」(2017年10月)
- 日本太陽エネルギー学会 関西支部セミナー・太陽光発電部会第12回セミナー「太陽光発電システム先進地区・九州におけるシステムの普及状況と課題、今後の産業展望」(2014年12月)
- 日本学術振興会産学協力研究委員会第175委員会「第11回次世代の太陽光発電システム 基調講演『九州における太陽光発電ビジネスの状況と今後の見通し』」(2014年7月)
- 日本学術振興会シリコン超集積化システム第165委員会「テストマーケット・プロジェクトによる環境関連デバイスの応用可能性」(2011年1月)
- 日本学術振興会産学協力研究委員会第175委員会「第7回次世代の太陽光発電システム〜環境モデル都市・北九州市と太陽電池〜報告 九州のポテンシャルを活かした有機デバイスのテストマーケット・プロジェクト」(2010年7月)
- 日韓海峡圏研究機関協議会「第8回大会・研究報告 九州の主要博物館における日韓交流」(2008年10月)
- 日本計画行政学会「九州支部第26回大会・研究報告 継続と緩やかな連携による商店街再生〜熊本市上通商店街を事例とする〜」(2005年6月)
(委員会・審議会)
- 旧産学官連携施設の借受者公募に係る評価委員会(2023年度、福岡市)
- 商店街Xプロジェクト WSファシリテーター(2023年度、経済産業省九州経済産業局)
- INPIT窓口機能強化事業 専門家(2023年度、独立行政法人工業所有権情報・研修館)
- 福岡県統計グラフコンクール最終審査会 審査委員(2023年度、福岡県)
- 福岡県太陽光発電(PV)保守・リサイクル推進協議会委員(2018年度~ 福岡県リサイクル総合研究事業化センター)
- CASE変革期に問われる異能チーム・異分野技術へのアプローチ調査委員(2021年度、(一財)機械振興協会経済研究所)
- 福岡県DX戦略推進委員会地域社会DX分科会委員(2021年度、福岡県)
- DX共創事業・デジタル化補助金審査委員(2020~21年度、(公財)福岡県産業・科学技術振興財団)
- IoTシステム関連製品開発支援事業審査委員(2017~19年度、(公財)福岡県産業・科学技術振興財団)
- K-RIP戦略会議委員(2019年度、九州環境エネルギー産業推進機構(K-RIP))
- IoTリーディングモデル創成事業選定委員(2019年度、福岡県)
- NEDO技術委員(2018~19年度、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
- 低炭素社会・九州モデル推進WG委員(2018~20年度、九州版炭素マイレージ制度推進協議会(大分県))
- 福岡県IoT活用技術活用3Rシステム推進協議会委員(2018~19年度、福岡県リサイクル総合研究事業化センター)
- 糸島市公共移設等総合管理計画検討委員会委員(2015~16年度、福岡県糸島市)
- 地域オープンイノベーション促進事業九州・沖縄運営協議会アドバイザー(2014年度、(一財)九州産業技術センター)
- 県有施設を活用した太陽光発電事業事業計画審査委員会委員(2012年度 大分県)
- (財)九州地域産業活性化センター「九州地域環境・エネルギー産業支援機関担当者会議」(2012年度)
- 機械振興協会「エコデバイス/製造装置・材料/公的セクタの協力による対内外取組」調査委員会委員(2009年度)
(講演・パネラー:九州経済白書刊行に伴う九経調主催・共催の白書講演会を除く)
- 佐賀県産学連携半導体出前講座『半導体産業とは?』(2024年1月)
- 九州電力(株)東京支社『設備投資動向からみる九州における企業誘致』(2023年10月)
- (株)福山コンサルタント研修会『九州地域の脱炭素ビジネスの現状と将来展望』(2023年8月)
- 福岡銀行飯塚支店 飯塚懇話会講演会『2023年度・九州の景気 物価高と設備投資の動向を中心に』(2023年6月)
- 福岡県 第2回D&I推進検討会『九州・福岡経済における新型コロナウイルス感染症の影響と企業の取組』(2022年11月)
- 西海市 2022 ZERO CARBON WEEK『九州地域の脱炭素ビジネスと今後の展望』(2022年11月)
- 鹿児島県福岡事務所 令和4年度福岡じゃっど会『コロナ禍が地域経済に及ぼした影響と今後の展望~期待される企業戦略としての脱炭素ビジネス~』(2022年9月)
- 九州電力(株) 福岡女性管理職・リーダーのためのエネルギー勉強会『アフターコロナの九州地域の企業戦略~脱炭素ビジネスへの挑戦~』(2022年9月)
- 北九州商工会議所化学・エネルギー部会『九州の脱炭素ビジネスの動向と今後の展望~求められるサプライチェーンを意識したビジネス~』(2022年8月)
- 公益社団法人福岡貿易会 脱炭素ビジネスセミナー 基調講演『九州地域の脱炭素ビジネスと今後の展望』(2022年6月)
- 三菱電機(株)九州支社 九州三菱BI会『サプライチェーンを意識したニューノーマル時代のビジネス~脱炭素ビジネスを切り口として~』(2022年5月)
- 長崎県立大学 「地域創造概論」『アフターコロナの企業戦略 九州地域の脱炭素戦略』(2022年4月)
- 福岡県経営者協会一月会『アフターコロナの企業戦略 脱炭素ビジネスとデジタル化』(2022年4月)
- 九州電力(株)東京支社『アフターコロナの企業戦略 脱炭素ビジネスとデジタル化』(2022年3月)
- 中村学園大学短期大学部キャリア開発学科プロジェクト研究会『コロナショックと九州経済 成長の鍵を握るDXと分散型社会』(2021年8月)
- 日本電機工業会九州支部『コロナショックと九州経済 成長の鍵を握るDXと分散型社会』(2021年7月)
- 長崎県立大学 「地域創造概論」『コロナショックと九州経済 成長の鍵を握るDXと分散型社会』(2021年4月)
- 福岡県経営者協会一月会『コロナショックと九州経済 成長の鍵を握るDXと分散型社会』(2021年4月)
- 日本証券アナリスト協会九州地区交流会『ベンチャー企業の成長による地域活性化~ビジネス創出と地域課題の解決に向けて~』(2020年11月)
- 東海大学 「地域企業家論」『ベンチャー企業の成長による地域活性化~熊本県の事例紹介を中心に~』(2020年10月)
- (一社)九州経済連合会 2019年度第1回資源エネルギー・環境委員会(パネリスト)(2019年12月)
- 九州環境エネルギー産業推進機構(K-RIP) 第128回エコ塾in長崎『求められる太陽光発電所のO&Mとセカンダリマーケットの成熟』(2019年12月)
- みやこ町企業連絡協議会『Society5.0による地方創生』(2019年11月)
- 東九州軸推進機構総会『道を生かす~九州の道路ストック活用調査』(2019年7月)
- (一社)太陽光発電協会(JPEA)公共産業部会『九州における太陽光発電のO&Mとセカンダリマーケットの可能性』(2019年4月)
- 福岡県リサイクル総合研究事業化センター 福岡県太陽光発電保守・リサイクル推進協議会『長期安定稼働を見据えた太陽光発電のO&Mとセカンダリマーケットを巡る動向』(2019年2月)
- 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 第6回太陽光発電技術戦略委員会『九州地域における太陽光発電O&Mの実態~O&Mとセカンダリマーケットの動向と3R事業~』(2019年1月)
- 資源エネルギー庁、福岡県、北九州市など 太陽光発電事業の適正化に向けた取組に関するセミナー(九州)『アンケート結果からみられる太陽光発電所のO&Mとセカンダリマーケットとの関係』(2018年12月)
- 九州経済産業局、福岡県など 太陽光発電所メンテナンスビジネスのあり方と発電所中古売買セミナー『太陽光発電所のO&Mと中古売買の関係』(2018年11月)
- NEXCO西日本九州支社講演会『都市再構築と地方創生のデザイン~九州・沖縄の再開発とビジネスチャンス~』(2018年9月)
- 九州環境エネルギー産業推進機構(K-RIP)第117回エコ塾『九州の太陽光発電のO&Mの実態と九州からの挑戦』(2018年8月)
- (一社)太陽光発電アフターメンテナンス協会(PVams)会員向けセミナー『太陽光発電の3R事業化促進事業の取組』(2018年7月)
- 九州環境エネルギー産業推進機構(K-RIP)九州・台湾環境エネルギービジネス交流会 基調講演『太陽光発電O&Mビジネスの展望と九州発の挑戦』(2018年6月)
- 福岡県土木長友会講演会『道を生かす~九州の道路ストック活用調査』(2018年5月)
- 地域づくり政策セミナー(パネリスト)(2018年2月)
- 大分県・太陽光発電設備の施工・保守点検等スキルアップ研修『九州の太陽光発電のO&Mの実態と太陽光発電3R事業化促進事業~九州からの課題解決への挑戦~』(2018年1月)
- 博多ロータリークラブ卓話『道を生かす~九州の道路ストック活用調査』(2017年11月)
- 北九州商工会議所運輸交通部会卓話会『道を生かす~九州の道路ストック活用調査』(2017年9月)
- 福岡県『太陽光発電設備のメンテナンスの実態と課題~求められる長期安定電源化に向けた体制構築~』(2017年7月)
- 九州地区日立製作所グループ『明治日本の産業革命遺産と文化価値~保存と利活用をどう進めるか~』(2015年7月)
- 防衛省 自衛隊福岡地方協力本部『有効求人倍率の推移からみる九州の雇用状況と経済見通し』(2015年6月)
- りゅうぎん総研『アベノミクスと九州・全国の経済動向』(2014年11月)
- 日本証券アナリスト協会『アグリプレナーが拓く農業新時代』(2014年4月)
- 宮崎大学・都城工業高等専門学校『宮崎の環境を生かした農商工連携ビジネスシンポジウム 「九州の太陽光発電ビジネスの展開と展望」』(2014年3月)
- 駐福岡大韓民国総領事館『九州-韓国東南圏間エネルギー協力セミナー 「固定価格買取制度導入に伴う九州での再生可能エネルギーの展開可能性」』(講演)(2012年11月)
- (財)九州経済調査協会『福岡クリエイティブ産業のゆくえ』(パネリスト)(2012年9月)
- (財)九州先端科学技術研究所『(財)九州先端科学技術研究所カーエレクトロニクス研究会 「組込システム開発のプロセス改善手法として期待されるモデルベース開発」』(講演)(2012年1月)
- (財)北九州産業学術推進機構『北九州学術研究都市10周年記念 第11回産学連携フェア 日台環境ビジネスセミナー 「ソーラーアイランド九州の現状と今後の展開~九州ソーラーネットワークによる普及拡大と産業振興~」』(講演)(2011年10月)
- (財)機械振興協会経済研究所『機械情報産業研究報告会 「広域連携による環境関連デバイス事業化推進−ユビキタス・ヘルスケア・ネットおよびフォトニクス医薬農工連携−」』(講演)(2010年3月)
- 全国近代化遺産活用連絡協議会『平成16年度 第7回全国近代化遺産活用連絡協議会シンポジウム』(パネリスト)(2004年7月)
(大学)
- 福岡大学商学部 非常勤講師(2015年9月~2019年3月)