1/21-22、ロボット活用・導入実践フォーラム「九州SIerDAYS」【九経調後援】
~中小企業ユーザーの現場改革に向けて~
人手不足の深刻化により、ものづくり現場においては、細かい改善活動から始め、課題の見える化、さらにFA/ロボットなどのソリューション導入の検討が必須となっております。しかし、どこから始めて良いのか分からないといった経営者や現場管理者の方も多いことと思います。
今回のフォーラムでは、官民による支援の紹介に加え、ものづくり現場のお困り事の解決を支援するシステムインテグレータ(SIer)、さらにユーザー側の立場から実際に導入して課題をどのように解決したか等の実践的な事例に基づいて、ものづくり現場改革のヒントを紹介します。
我が国の国際競争力の源泉である「ものづくり」の持続的な発展のため、ものづくり企業の皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
開催概要
日 時
2020年1月21日(火) 13:15~19:30
2020年1月22日(水) 09:15~12:00
場 所
1日目(1/21) 北九州国際会議場(北九州市小倉北区)
2日目(1/22) 安川電機本社(北九州市八幡西区)
プログラム
プログラム | ||
1月 21日 (火) |
第1部 13:15~14:30 オープニング |
開会主催者挨拶
●「ロボット政策とSIerの役割(仮)」経済産業省製造産業局
●「協会活動報告」FA・ロボットシステムインテグレータ協会
●「カイゼン活動からシステム化にたどりつく手順」
ものづくりテラス代表林芳樹氏 |
第2部 14:45~16:00 SIer活動の紹介 |
![]()
(有)ICSSAKABE<北九州市>
シナジーシステム(株)<熊本県菊池市>
サンビット(株)<福岡市>
(株)イーモーション<福岡県古賀市>
五誠機械産業(株)<佐賀市>
写真提供:株式会社安川電機
|
|
第3部
16:00~17:30
ロボット導入実践事例の紹介
|
![]()
■(株)セイブ<佐賀県有田町>
■大分もやし協業組合<大分市>
■オーエーセンター(株)<北九州市>
■(株)オーレック<福岡県広川町>
■(株)唐津プレシジョン<佐賀県唐津市>
【総括】北九州産業学術推進機構
|
|
【交流会】
17:45~19:30
|
参加費:3,000円
・SIer企業によるポスター展示
・ロボット導入相談会(北九州産業学術推進機構)
|
|
1月 |
[工場見学他]
9:00~12:00
(株)安川電機本社
|
![]()
●ロボットセミナー(i3ーMechatronics実現に向けたロボット事業の取り組みと進化)
●ロボット第一工場/みらい館見学ツアー
(注)工場見学については同業他社の方のご参加をお断りしております。
写真提供:株式会社安川電機
|
参加費
無料 ※交流会費3,000円
定 員
1日目 300名、2日目 150名
内容に関するお問い合わせ先
経済産業省九州経済産業局地域経済部製造産業課
TEL:092-482-5442、FAX:092-482ー5538
申込に関するお問い合わせ先
一般社団法人日本ロボット工業会
FA・ロボットシステムインテグレータ協会事務局
TEL:03-3434-2948、FAX:03-3578-1404
主 催
九州経済産業局、北九州市、公益財団法人北九州産業学術推進機構、
一般社団法人日本ロボット工業会FA・ロボットシステムインテグレータ協会、株式会社安川電機
備 考
各会場ともに駐車場は用意してございません。周辺の一般駐車場をご利用下さい。
ご記入頂いた個人情報は、当該事業のみに使用し、厳格に管理いたします。