2007年1月号

2007年1月号

A4版・76頁

非売品

2007年1月号の要約

◎論文・レポート
 『九経調創立60周年記念講演会』
 企業経営と道州制について
 九州経済の見通し 牽引役不在も緩やかな回復続く
 第7回九州地域経済討論会報告
 ~景気回復は続くのか~
◎フロントランナー~地域中核企業紹介シリーズ
 金剛 株式会社
◎ワンポイント解説
 格差拡がる九州・山口と全国、東京圏の現金給与総額
 

内容

1.『九経調創立60周年記念講演会』企業経営と道州制について

松下電器は「ドメイン制」と呼ぶ事業部門制を導入し、ドメイン会社の社長に大きな権限を委譲する分権経営により、事業を拡大してきた。また収益体質強化の ために、事業の「選別」と「集中」を経営の重要なキーワードに改革を行い、当社は復活しつつある。当社のドメイン制と道州制には共通点が多い。道州制で は、都道府県がいくつかのブロックに分けられるが、これは当社がドメイン制ですべての事業部を大くくり化したのと同じである。区割することで事業の「選 別」と「集中」が実行されやすくなり効率化が進んでいくが、道州制の下で同様の効果が発揮されるためには、国からの大胆な権限委譲が大きな鍵となる。さら に、当社の意志決定の流れが本社、分社、事業部の3層構造からドメイン会社、事業部の2層構造に変わったように、道州制の導入にあたっても国、都道府県、 市町村という3層構造を改め、道州、市町村という2層構造とし、意思決定スピードを高めていかなければならない。

2.フロントランナー~地域中核企業紹介シリーズ金剛 株式会社

金剛株式会社は測量器械や度量衡、金庫などを扱う個人商社として1947年に創業し、10年後にロッカー、キャビネット等のメーカーに転じた。1960年 代に、ロッカー、キャビネットから成長していた棚製品へシフトし、1968年には東京都千代田区の国立国会図書館への納入に成功した。この過程で培かわれ た技術が、現在のヒット商品で国内55%のシェアを誇る移動棚収納システムの開発に生かされている。

3.ワンポイント解説 格差拡がる九州・山口と全国、東京圏の現金給与総額

毎月勤労統計調査によると、九州・山口における2005年の一般従業員の現金給与総額は、前年比1.0%減と2001年以降最も低い金額となった。また、 全国の現金給与総額を100とした時の九州・山口と東京圏の推移をみると、2003年の東京圏は113.1と2001年比0.5ポイント低下したのに対 し、九州・山口は同1.3ポイント上昇し86.9となった。2003年までは格差が縮小傾向にあったが、2003年以降九州対全国比は低下傾向が強まり、 2005年には全国、東京圏との格差は過去5年間で最も拡大した。

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ