11/19、事業計画導入セミナー「"考える力"を鍛える~企業のための事業戦略の設計図~」

20251119  背景画像 iStock-595345968.jpg

 変化の激しい経営環境で持続的に成長するには、盤石な本業に加え、未来を見据えた戦略的な意思と新規事業の構想が不可欠です。しかし、「事業戦略をどう考え、どう立てればよいのか」と悩む企業も多くあります。
 本セミナーでは、戦略を"未来を描くための思考ツール"と捉え、事業戦略の基本、検討プロセス、発想のフレームワークを体系的に解説します。事例を通じて戦略的思考力を養い、自社の強みと市場環境を踏まえた、実行力ある戦略づくりの第一歩を踏み出してみませんか。

【プログラム】
1. 事業戦略とは何か/なぜ今、事業戦略が必要なのか 
2. 事業戦略にまつわる論理的背景
3. 事業戦略を立案するための検討プロセス
4. 事業戦略立案のために必要な発想法・フレームワーク
5. 様々な企業の事業戦略を読み解き、発想力を高める

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

 

開催概要


日 時

  2025年11月19日(水) 15:00~16:20

 

開催方法

  オンライン開催:Zoomウェビナー

  

講師プロフィール

  稲富 健 氏    
  株式会社日本能率協会総合研究所
  MDB事業本部 副本部長/経営・マーケティング研究部 部長
  専門統計調査士

【JMAR稲富】顔写真.png

2008年に日本能率協会総合研究所へ入社。
民間企業に対するマーケティング戦略や事業戦略立案を支援するリサーチ・コンサルティングに従事。
戦略立案に向けたアイデア創出から市場環境分析、顧客インサイトの発掘、コンセプトの事業性評価まで幅広く対応。
日本経済新聞「私見卓見」やビジネス誌『PRESIDENT』、『KINZAI Financial Plan』などへの寄稿・取材協力も多数。

対象者

  ・九州地域の中小・中堅企業の経営企画担当者
  ・経営層・事業部門責任者
  ・事業計画の策定・見通しを検討している企業 
  ・新事業開発担当者
   

参加費

  九経調賛助会員、ビズコリ会員
          MDBメンバー ・・・無料
              一般 ・・・2,000円  
  ※お申込後、お支払いに関するご案内を登録頂いたメールアドレスへお送りします


         

お申し込み方法

下記のお申込フォームよりお申込み下さい

お申込フォーム

     

※ オンラインでのご参加について

    ★ 参加方法はこちらをご覧ください。
    ★ 参加までの流れ
      ①登録完了メール ※登録完了メールが届かない場合はご連絡ください。
              ②開催1時間前のリマインダーメール ※資料のURLをご確認ください。
      ③開催日:参加URL、またはID・パスワードにてアクセス

 

締 切

 2025年11月17日(月) までにお申込みください  

共 催

       公益財団法人九州経済調査協会
  株式会社日本能率協会総合研究所

お問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 総務企画部・BIZCOLI 担当:牟田・片山
  福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
  TEL:092-721-4909 E-mail:bizcoli@kerc.or.jp

備 考

   事前にお送りした参加用URLよりアクセス下さい。
   参加者の映像・音声・お名前は表示されませんので、安心してご参加下さい。

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

BIZCOLI

datasalad

おでかけウォッチャー

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ