2/19、「宮崎県 半導体産業講演会及び交流会」開催のお知らせ
また、半導体産業関連企業のPRの一環として、企業紹介の取り組みに関するポスターを、交流会に参加される方の中から先着5社限定で会場内にて掲示いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
九州地方では、近年半導体関連産業において、地域外からの企業進出、既存企業の設備増強、他業種の新規参入が増加しています。宮崎県においても、既に域外の半導体関連企業の進出や地場企業の当該産業への参入がみられます。
今後、半導体関連企業の裾野拡大に伴い、宮崎県内や九州内に取引先と成り得る多くの企業の進出や新規参入が期待される中、県内企業の企業間連携や産学連携、産学連携、取引拡大につながる機会の創出、人材の確保・育成が求められ、これらに資する情報の公開・伝達が重要となります。
本講演会は、半導体産業の今後の展開や県内企業による半導体産業での事業展開のあり方・課題を示すことで、産業の理解促進、ならびに県内半導体関連企業の取引拡大や企業間連携・産学連携の加速を促すことを目的として開催いたします。
1.講演会及び交流会の開催概要
【日 時】
2025年2月19日(水) 15:00~18:30(開場14:50)
・第1~3部:講演会(15:00~17:00)
・第 4 部:交流会(17:00~18:30)
【会 場】
MRTmicc 2Fダイヤモンドホール(宮崎県宮崎市橘通西4丁目6−3)
【主 催】
宮崎県・みやざき半導体関連産業人材育成等コンソーシアム
【プログラム】
第1部 | 基調講演 「半導体動向から読み取る宮崎県の半導体ビジョン ~ゲームチェンジャー~」 講師:三宅 賢治 氏 オフィス三宅 代表 先端半導体パッケージアナリスト 技術経営修士(MOT)、博士(学術) |
第2部 | 半導体関連企業によるリレープレゼン① 「めっきによる半導体ビジネスの展開」 講師:阪 文孝 氏 アスカコーポレーション株式会社 代表取締役 社長(福岡県) |
第3部 | 半導体関連企業によるリレープレゼン② 「中小企業による新市場開拓と第2拠点進出で広がる可能性」 講師:大澤 信 氏 株式会社エイ・エス・エイ・ピイ 代表取締役 本社(埼玉県)/沖縄工場(沖縄県) |
第4部 | 交 流 会 |
【参加費】
・講演会へのご参加:無料
・交流会へのご参会:5,000円
※参加費は受付時に現金にてお支払いください。
【定 員】
・講演会:80名程度
・交流会:60名程度
2.企業紹介ポスターの掲示(交流会に参加される方の中から先着5社まで)
・ポスター掲示のエントリー締め切り日:2月14日(金) 17:00まで
・ポスターサイズ:A0(横 841 mm × 縦 1,189 mm)ないしA1(594 mm × 841 mm)
・ポスターは当日2/19(水)に会場へ直接ご持参ください
・ポスターは壁に貼って掲載いたします
・ポスターの撤収は各自でお願いいたします
※ポスター紙代・印刷代等ポスター製作にかかる費用はご希望者のご負担となります。
※先着順となっておりますので、定員に達した時点で募集を締め切らせていただきます。
【お申込方法】
1.下記のお申込フォームないし右のQRコードよりお申込みください。
(講演会及び交流会参加・ポスター掲示のお申込フォーム)![]() |
2.お申込フォームに必要事項等をご入力の上、ご送信ください。
3.お申込完了後、ご登録いただいたメールアドレスへ「申込内容のご確認」が自動返信されます。
【締 切】
2025年2月14日(金)17:00
※講演会へのご参加、交流会へのご参加、ポスター掲示のエントリーのいずれにつきましても
上記日程を締め切り日とさせていただきます
【お問い合わせ先】
ご不明な点がございましたら 下記よりお知らせくださいませ。
(当講演会・交流会に関する問い合わせ先)
公益財団法人九州経済調査協会 事業開発部 得能(とくのう)・山本
TEL:092-721- 4907 MAIL:jigyou@kerc.or.jp
(事業の趣旨に関する問い合わせ先)
宮崎県 商工観光労働部企業振興課 工業・情報産業振興担当
TEL:0985-26-7095