12/6、2022年度 九経調交流会「落語に学ぶビジネスと生き方」
<電気ビル共創館移転10周年記念>
本会は、賛助会員やBIZCOLI会員の皆様との交流の場として、毎年「九経調交流会」を催しています。本年度は、落語立川流真打で著述家の立川談慶氏をお招きし、ご講演いただきます。 |
開催概要
日 時
2022年12月6日(火)
【講演会】16:00~17:25
【懇親会】17:40~19:00
・落語会 立川談慶独演会~九州冬の陣~ *20分程度
・懇親会
会 場
西鉄グランドホテル 2階 鳳凰の間 (福岡県福岡市中央区大名2丁目6-60)
講 師
立川 談慶 氏(落語家)
講師プロフィール: 落語立川流真打で著述家。「本格派(本書く派)落語家」。1965年長野県出身。慶應義塾大学経済学部卒業。1988年(株)ワコール入社も芸人の夢を諦めきれず1990年吉本興行福岡1期生オーデションに合格し所属となる。1991年(株)ワコールを退社、吉本興業も退所。立川流Aコースに入門「立川ワコール」を名乗る。2000年二つ目に昇進、師匠七代目立川談志による命名で「立川談慶」に改名、2005年真打昇進(慶應義塾大学卒初の真打)。趣味の筋トレは50歳を超える今でもベンチプレス100㎏以上を上げる。著述業は落語家として異色の20冊を超える。著書に、「ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語」(サンマーク出版、2020年)、「仕事も人間関係も生き苦しい人のための 落語に学ぶ粗忽者(そこつもの)の思考」(WAVE出版、2021年)、「天才論 立川談志の凄み」(PHP新書、2021年)などがある。
|
参加費
講演会
賛助・BIZCOLI会員:無料
一般:5000円 ※当日現金にてお支払いください
懇親会(落語会付)
10,000円 ※懇親会は、賛助・BIZCOLI会員限定
注)懇親会をキャンセルされる場合は、11月30日(水)17時迄にご連絡下さい。
それ以降のキャンセルは、参加費を後日請求させていただきますので、ご了承下さい
定 員
講演会:150名
懇親会: 50名 (賛助・BIZCOLI会員限定)
締 切
2022年11月30日(水)
※事前のお申込が必要です。会場では、当日のご参加は受け付けませんので、ご了承下さい。
主 催
公益財団法人九州経済調査協会
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・岡本)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 E-mail:bizcoli@kerc.or.jp
備 考
参加票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。