1/19、サイエンスカフェ「粘着・剥離の謎に迫る!」~くっつくとはがれるを科学する~
※定員に達した為、募集を締め切りました※
|
くっつく(粘着)・はがれる(剥離)は
べたべたした表面で起こる現象であり、
粘着テープや付箋のほか、お皿についた汚れ、
ヤモリやハエなどの生き物の手足など。。。
さまざまなところで重要な役割を果たします。
今回は、メカニズムや活用事例、研究の最前線を通して、
粘着・剥離の意外な素顔に迫ります!
開催概要
日 時
2018年1月19日(金) 19:00~21:00(18:45開場)
講 師
山口 哲生 氏九州大学大学院工学研究院機械工学部門 准教授 |
||
1971年熊本市出身。大学では化学を専攻。フリーター、サラリーマン(金融系、製造業)を経て、2007年東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程修了。2012年から現在のところで働いている。2014年東京大学地震研究所客員准教授、2015年ローザンヌ工科大学(スイス)招へい教授、2016年リヨン第1大学(フランス)招へい教授。物理、化学、機械工学、応用数学の周辺で、分野の垣根を越えた研究課題を模索中。 |
![]() |
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
対 象
みなさま ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。
参加費
500円
定 員
40名(定員になり次第締め切り)
主 催
九州経済調査協会 BIZCOLI
企 画
サイエンスパークふくおか
協 力
九州大学 素粒子実験研究室
後 援
福岡県
お申し込みに関するお問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:川島・瀬口・杉本)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
サイエンスカフェに関するお問い合わせ
九州大学素粒子実験研究室 吉岡瑞樹
福岡市西区元岡744
TEL:092-802-4057
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。