7/8、サイエンスカフェ「野生動物との共存に迫る!」〜狩猟を通して考える、人と野生動物の関係〜
|
最近、「獣害」や「ジビエ」という言葉を目にしませんか?
日本では、「増えすぎた」と言われるイノシシやシカが農作物を荒らすなど、いわゆる野生鳥獣問題が深刻化しています。
しかし、世界に目を向けると、野生動物の減少はいまだに切実で、危機に瀕する動物をどのようにして護るのかが議論されています。
我々は、どのように野生動物と共存していけばよいのでしょうか?
この難題に、鍵となる「狩猟」を通して迫ります!
開催概要
日 時
2016年07月08日(金) 19:00~21:00(18:45開場)
講 師
安田 章人 氏九州大学基幹教育院 准教授 |
||
関西に生まれ、自然と動物を「愛し」て生きること、34年。
「動物を護りたい!」と志し、理系に進もうと思うも、「護るとは、なにか?」という問いに出会い、文系へ。
頭よりも足で考えることが好き。そのせいで、北海道からアフリカまで。そして、いつしか、「九大ジビエハンター」と呼ばれるようにもなりました。
|
![]() |
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
対 象
みなさま ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。
参加費
500円
定 員
40名(定員になり次第締め切り)
主 催
九州経済調査協会 BIZCOLI
企 画
サイエンスパークふくおか
協 力
九州大学 素粒子実験研究室
後 援
福岡県
お申し込みに関するお問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:野口・瀬口・杉本)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
サイエンスカフェに関するお問い合わせ
九州大学素粒子実験研究室 吉岡瑞樹
福岡市西区元岡744
TEL:092-802-4057
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。