7/30、イブニングセミナー「地域資源を有効活用したエネルギー 地産地消と循環型農業モデルの構築」
第69回「九経調イブニングセミナー」のご案内
人口減少・雇用の確保・地域資源の利活用・エネルギー源確保といった地域が抱える課題。
現在、これらを解消する手段として期待されているのがエネルギー創出と供給、その社会インフラの整備です。
今回、これらの課題解消を図る1つの有用な手段として地域廃棄物を資源として活用してエネルギーを創出し、循環型農業へ利活用した先進事例モデルを中心に取り上げ、地域エネルギー供給モデルと地方の課題解消の両立について考えていきます。
開催概要
日 時
2015年07月30日(木)18:30~19:45 (セミナー終了後、交流会を開催 ~20:30)
テーマ
地域資源を有効活用したエネルギー 地産地消と循環型農業モデルの構築
~先進事例から地域課題の解消を目指す~
飯塚 誠 氏 株式会社ATGREEN 取締役 / 株式会社Green prop 取締役
|
![]() |
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
セミナー参加費
賛助会員・ビズコリ会員・・・無料
一般・・・5,000円
交流会参加費
1,000円 (セミナー終了後、講師を交えて交流会を開催)
定 員
30名
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 調査研究部 (担当:横寺、徳田)
TEL:092-721-4905 FAX:092-721-4904