2/25、2014年九経調交流会 手嶋龍一氏特別講演 「"アジアの深層"を読み解く」
九州経済調査協会は毎年、賛助会員企業の皆様との交流の場として「九経調交流会」を実施し、特別講演会と懇親会を催しています。
2014年は、講演会の講師として、外交ジャーナリスト・作家の手嶋龍一氏をお招きし、『“アジアの深層”を読み解く~外交・安全保障の視点から見るアジアの経済連携』という演題でご講演いただきます。
アジアを舞台にしたTPPや日・中・韓のFTAさらにはASEAN+6など新たな経済連携の動きを外交・安保問題の第一人者である手嶋氏が読み解き、日本経済や企業への影響と、その中での九州の役割について解説いたします。
第1部 : 基調講演「外交・安全保障の視点から見るアジアの経済連携」
第2部 : インタビュー・質疑応答(聞き手:納富昌子氏・ RKB毎日放送株式会社 メディア事業局専門局長)
開催概要
日 時
2014年02月25日(火) 【特別講演】16:00~17::30 【懇親会】17:30~19:00
場 所
ホテルニューオータニ博多 3F 芙蓉の間 (福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-2 )
講 師
手嶋 龍一 氏 (作家・外交ジャーナリスト)
■講師プロフィール 元NHKワシントン支局長。9・11同時多発テロ事件のときは、11日間にわたる24時間連続放送を担い、その的確な分析で視聴者の支持を得た。2005年に独立。翌年発表した日本で初めてのインテリジェンス小説『ウルトラ・ダラー』、その姉妹篇にあたる『スギハラ・サバイバル』は、総計で50万部を超すベストセラーとなる。また最新の国際政局を佐藤優氏と読み解いた『知の武装 救国のインテリジェンス』 (新潮新書)は、尖閣問題の行方や超大国アメリカの凋落などを予見し、発売直後から大ベストセラーとなっている。現在は、慶応義塾大学大学院教授としてインテリジェンス論を担当し、外交・安全保障を中心に後進の指導にも取り組む。 |
特別講演会参加費
無料
懇親会参加費
5,000円
※懇親会は、九州経済調査協会の賛助会員企業・団体に所属する方のみ参加可能です。
定 員
250名
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:鍋島・祭城・清水)
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
参加票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。