11/12、「アートのあるまちづくり」-国内外の創造都市の経験に学ぶ-
国内外の諸都市で「創造都市(Creative City)」と呼ばれる、アートや文化の力を活かした都市再生の取り組みが盛んです。海外ではナント、ビルバオ、バルセロナ、国内では横浜、神戸、金沢などが創造都市として知られています。また、そうした取り組みの一環として、国際芸術祭の開催が各地で相次いでおり、今年も、名古屋で「あいちトリエンナーレ」、瀬戸内の島嶼部で「瀬戸内国際芸術祭」が開かれました。本セミナーでは、日本政策投資銀行 三浦 宏樹 氏をお迎えし、創造都市に注目が集まる背景や、各地における具体的な取り組み状況についてご紹介いただきます。
「ビルバオ・グッゲンハイム美術館」 |
草間 彌生「南瓜」香川県直島 |
開催概要
日 時
2013年11月12日(火) 18:30~20:00(終了後 交流会)
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ (福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F)
講 師 :日本政策投資銀行 大分事務所長 三浦 宏樹 (みうら ひろき)氏 1965年6月 東京都生まれ。東京大学経済学部卒業後、日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)入行。四国支店、日本経済研究所勤務などを経て、現在、大分事務所長。大分 経済同友会地域委員会の副委員長として、内外の創造都市、芸術祭を視察した経験を踏まえた調査提言活動を行っている。
|
![]() |
参加費(交流会費含む)
賛助会員・BIZCOLI会員:1,000円 / 一般 : 2,000円
主 催
公益財団法人九州経済調査協会、株式会社日本政策投資銀行九州支店
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・栗山)
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908