九州経済調査月報2013年12月号を発行しました
今月号は、【Report】「地域公共交通の持続可能性と各主体の役割について~「地域と交通をサポートするネットワークin Kyushu Qサポネット)」の取組と規制緩和後の経営環境の変化から」、「九州における都市間バスサービスの新展開」、シリーズ【価値創造の源流】では、「九州企業のイノベーションと企業家精神 株式会社トワード」、【海からみえる九州】では「火の国九州ならではの身近な改定資源-錦江湾は“金鉱湾”に」を掲載しています。 |
会員の皆様へは11月30日前後にお届け致します。
九経調賛助会員の方でWEB会員にご登録頂いている方はこのホームページの研究業績検索からもレポート毎にダウンロード頂けます。
今月号の月報内容について、解説いたします。 2013年12月3日のBizcoliTalkの詳細・お申し込みは こちら
WEB会員とは、九州経済調査協会の賛助会員の方々へご提供しているサービスの一つです。 WEB会員にご登録いただきますと、Web会員様限定の統計データ、レポート、講演資料のダウンロードが可能になります。 ご登録はこちらから |