4階経済図書館にて【太陽光発電】特設展示を開催<終了>
ご好評をいただきました【太陽光発電】の特設展示コーナーは8月末をもって終了とさせていただきました。期間中は大変多くの皆様にご来館頂きありがとうございました。 | ![]() |
4階経済図書館の様子 |
【期 間】
平成22年7月15日〜8月31日まで
【展示書籍】
◇環境関連デバイス応用をめぐるクラスター間広域連携
−有機系太陽電池・有機EL・QoLセンサー応用のプロジェクト提案−
(九州経済調査協会/機械振興協会経済研究所/2010年3月)
◇光電系エコデバイス産業の創造に向けた研究開発と広域連携のあり方
〜薄膜系太陽電池産業の国際競争力強化と新ビジネス創造に向けて〜
(九州経済調査協会/機械振興協会経済研究所/2009年3月)
◇太陽電池産業総覧 2010(産業タイムズ社/2009年7月)
◇図解 最新太陽光発電のすべて(工業調査会/2009年7月)
◇太陽光発電マーケット2009 2008年レビュー(資源総合システム/2009年7月)
◇ソーラーアイランド九州へのシナリオ
研究報告 No.229
九州の太陽光発電産業の実態と拠点化に向けての提言
(九州経済調査協会/2009年5月)
◇ソーラー・ウォーズ 激震する太陽電池ビジネスの全貌(山家公雄/2009年4月)
◇太陽光発電システムのリユース・リサイクルに関する既存情報及び検討課題調査
(九州経済調査協会/北九州産業学術推進機構産学連携センター/2009年3月)
◇太陽光発電システム市場の将来展望と普及支援策の考察
(機械振興協会経済研究所/東レ経営研究所/2009年3月)
◇太陽光発電シンポジウム&ビジネス交流会要旨集
〜ソーラーアイランド九州の実現を目指して〜
(九州経済調査協会/九州地域産業活性化センター/2009年3月)
◇太陽光発電関連機械工業に関する調査等補助事業報告書
〜ソーラーアイランド九州の実現に向けて〜
(九州経済調査協会/九州地域産業活性化センター/2009年3月) 等