9/18、福岡都市圏の未来の交通インフラを考えるシンポジウム【九経調後援】

福岡都市圏では近年、人口増加が著しく、博多港のクルーズ船寄港回数や福岡空港発着回数の増加など、人流や物流の活性化が進んでいます。
一方で福岡都市圏の中心である福岡市の交通状況は、平均旅行速度(※)が東京23区よりも遅く、慢性的な渋滞が発生しています。
福岡都市圏の更なる発展のために福岡都市圏に求められる30年後を意識した「未来の交通インフラのあり方」を考えます。
(※)平均旅行速度:平成27年度全国道路・街路交通情勢調査を基に集計
 

開催概要

日 時

  2019年9月18日(水) 13:30~15:30(開場13:00)

場 所

  エルガーラホール 8F大ホール(福岡市中央区天神1丁目4番地2号)

プログラム
13:30 開会挨拶 村山 一弥 国土交通省九州地方整備局長
  来賓挨拶 貫 正義 福岡経済同友会 代表幹事(九州電力(株) 相談役)
  基調講演  
  ≪テーマ≫ 「九州から日本を動かす~そのために福岡都市圏が果たすべき役割」
    麻生 泰 (一社)九州経済連合会 会長(麻生セメント(株) 代表取締役会長)
  パネルディスカッション  
  ≪テーマ≫ 「福岡都市圏の未来の交通インフラのあり方」
  ≪パネリスト≫  
   
松本 義人 西日本鉄道(株) 執行役員
    佐治 友基 SBドライブ(株) 代表取締役社長 兼 CEO
    辰巳  浩 福岡大学 工学部社会デザイン学科 教授
    榎本 拓真 福岡地域戦略推進協議会 事務局長補佐
    鈴木 通仁 国土交通省九州地方整備局 福岡国道事務所長
  ≪コーディネーター≫ 岡野 秀之 (公財)九州経済調査協会 事業開発部長兼BIZCOLI館長
15:30 閉会 ※敬称略
基調講演 講演者

麻生 泰 氏

一般社団法人九州経済連合会 会長/麻生セメント株式会社 代表取締役会長

1946年飯塚市生まれ。慶應義塾大学、オックスフォード大学ニューカレッジ卒業後、1977年麻生セメントに入社し、1979年社長、2016年会長を歴任。2013年6月、九経連会長に就任して現職。「九州から日本を動かす」を使命として、地方創生のモデルとなる魅力溢れる九州の実現を通じて、日本の再興に貢献している。

コーディネーター

岡野 秀之 氏

公益財団法人九州経済調査協会 事業開発部長兼BIZCOLI館長

1973年生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究科修了。1997年財団法人九州経済調査協会入社。調査研究部研究主査、主任研究員、総務企画部次長、調査研究部次長、調査研究部長などを経て現職。専門は、地域経済論、産業配置論、地域政策論。半導体産業のグローバルバリューチェーンの調査研究をライフワークとしつつ、2014年~2016年版九州経済白書の総論を担当。2015年の白書では、都市再構築をテーマとして取り上げ、福岡都市圏の競争力についても研究。

パネリスト

松本 義人 氏

西日本鉄道株式会社 執行役員 都市開発事業本部副本部長兼まちづくり推進部長

1966年福岡市生まれ、1991年に九州大学法学部を卒業後、西日本鉄道に入社。自動車事業本部営業企画部長、まちづくり推進本部まちづくり・交通企画部長等を経て、2019年より現職。天神明治通り街づくり協議会事務局長、福岡県地域戦略推進協議会都市再生部会副部会長、博多まちづくり推進協議会理事等を務める。

佐治 友基 氏

SBドライブ株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

2009年、上智大学経済学部卒業後、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)に入社。営業部門で施策推進などに従事する一方で、2010年、ソフトバンクグループ代表・孫正義による後継者発掘・育成プログラム「ソフトバンクアカデミア」の第1期生として参加して以来、新規事業の企画・提案などを手掛ける。2016年4月、SBドライブ株式会社を設立し、同社代表取締役 兼 CEOに就任、現在に至る。

辰巳 浩 氏

福岡大学 工学部社会デザイン学科 教授

1966年、北九州市生まれ。1989年に九州大学工学部を卒業、1992年に九州大学大学院工学研究科を修了後、九州大学助手、九州産業大学教授などを経て2010年から現職。博士(工学)、技術士(建設部門)。2002年~2003年にはマサチューセッツ工科大学客員研究員も務める。国土交通省社会資本整備審議会道路分科会九州地方小委員会委員長、北部九州圏都市交通計画協議会専門部会部会長、福岡県都市計画審議会委員、福岡市都市交通協議会会長など、福岡都市圏の将来ビジョンに関わるしごとに多数携わる。

榎本 拓真 氏

福岡地域戦略推進協議会 事務局長補佐

新潟県出身。博士(工学)。横浜国立大学大学院修了後、九州大学大学院学術研究員等を経て、2015年4月より現職。これまで、大手私鉄事業者による交通戦略策定のコンサルティングやエリアマネジメント組織の運営、各種プロジェクト評価等に従事。その他、国連ハビタット(国際連合人間居住計画)コンサルタント等。専門は都市交通計画、都市・地域計画、都市政策、交通政策。

鈴木 通仁 氏

国土交通省九州地方整備局 福岡国道事務所長

1973年、愛知県田原市生まれ。東京大学工学部卒業後、1998年に建設省入省。国土交通省総合政策局環境政策課課長補佐、都市局都市計画課都市計画調査室課長補佐、大分県土木建築部道路課長、関東地方整備局道路企画官を経て、2018年7月より現職。

参加費

  無料

定 員

  300名

〆 切

  9月13日(金)17:00 ※定員に達し次第締め切らせて頂きます

主 催

  国土交通省 九州地方整備局

後 援

  福岡県、福岡市、福岡地域戦略推進協議会、(一社)九州経済連合会、福岡商工会議所、福岡経済同友会、
  (公財)九州経済調査協会、西日本高速道路(株)九州支社、福岡北九州高速道路公社

シンポジウムに関するお問い合せ

  国土交通省九州地方整備局 福岡国道事務所 計画課 TEL:092-682-7747(直通)

申し込みに関するお問い合せ・窓口

  公益財団法人九州経済調査協会 TEL:092-721-4909

備 考

  お申し込みいただいたお客様の個人情報は、本シンポジウムの円滑な運営の為のみに利用させていただきます。

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

地域政策デザインスクール

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ