〔佐賀開催〕11/30"ICT活用先進県佐賀"の未来を探る

九州経済調査協会70周年事業

佐賀県の未来を考えるシンポジウム

 

“ICT活用先進県佐賀”の未来を探る

 佐賀県は1人1台の情報端末による教育や全救急車へのタブレット端末の配備など、
自治体の中でいち早くICT利活用を推進し、全国において先進地域として知られています。
一方で、 ICT利活用が地域経済の活性化や地場産業の活性化まで行き着いていないという課題もあります。
そこで本シンポジウムでは、”ICT活用先進県佐賀”のポテンシャルを明らかにし、未来の姿を探します。
まず基調講演において、今後ますます進化するICTが社会に及ぼす影響についてお話頂きます。
第2部のパネルディスカッションでは、ICT活用先進県佐賀での成功事例や課題について皆様と共有し、
全体を通して、佐賀県のポテンシャルを生かした地域経済の発展に資するシンポジウムを目指します。

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

  

【開催概要】

日 時  

2017 年11⽉30⽇(木)13:00 〜16:00

場 所

  マリトピア(佐賀県佐賀市新栄東三丁目7番8号) TEL 0120-331-333  

プログラム

 第⼀部 基調講演 「ICTの進化によって社会はどう変わるのか

     講師 : 程 近智  氏(アクセンチュア 取締役 相談役)

 
講師プロフィール
 1960年生まれ、神奈川県出身。スタンフォード大学工学部卒業後、アクセンチュア株式会社に入社。91年、コロンビア大学経営大学院でMBAを取得。復職後は戦略グループ統括パートナー、通信・ハイテク本部統括本部長などを経て2006年に代表取締役社長に就任。2015年に取締役会長に就任し、2017年に取締役相談役に就任。
 
 〔主な実績〕
 1982年にアクセンチュアに入社以来、通信、ハイテク、製造・流通、金融、化学、公共サービスなど幅広い分野のお客様の戦略立案、構造改革、新規事業立ち上げ支援や、M&A、システム開発・導入、アウトソーシングプロジェクト等の指揮を執る。
 数多くのシンポジウムや国際ビジネス会議での講演、国内有数の大学(早稲田大学、上智大学、大阪大学、東京大学EMPなど)で講義を行い、ビジネス誌への寄稿も多数。
 2015年から産官学連携でIoTに関する技術開発や新規ビジネス創出を推進するための組織「IoT推進コンソーシアム」に運営委員として参画。2016年には、地方企業のグローバル展開を支援し、日本各地でのイノベーション創出を目的として、経済産業省が内閣官房や文部科学省等の関係省庁と発足した「グローバルコーディネーター」に世界で活躍する日本のトップランナー25名の1人として参加。


 

第⼆部  パネルディスカッション 

   パネリスト :

木村 隆夫 氏 (木村情報技術 代表取締役)

寺本 憲功 氏 (佐賀大学 理事 副学長 リージョナル・イノベーションセンター センター長)

友廣 一雄 氏 (オプティム 取締役)

 

  アドバイザー     :  程 近智 氏(アクセンチュア 取締役 相談役)

  コーディネーター :   岡野 秀之(九州経済調査協会 調査研究部 部長)

参加費  

   入場無料 

定 員

  100名(定員になり次第締め切り)

共 催  

    佐賀銀行  九州経済調査協会

後 援  

    佐賀県 佐賀大学 佐賀経済同友会

備 考

    駐車場に限りがございます。
    受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。

お問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・蒲池)
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

地域政策デザインスクール

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ