5/13、BIZCOLI TALK 【特集】九州における観光地域経営とその論点

九州経済調査5月号の内容について、九経調研究員が解説いたします。
今回は、レポートを寄稿頂いた方々にもご登壇頂き90分の拡大版にて
開催します。

20250413-1.png

【特集】

 九州における観光地域経営とその論点

【Report】  

◆ツーリズム・ディスティネーションの競争優位:観光地経営の成功要因

◆グローバルサミットでの議論と国内市場規模の試算にもとづく
 日本のナイトタイムエコノミーの展望

◆絶景九州グループの現状と今後の展開
 風景写真が九州の観光に貢献! 七万人を集めたFacebook 絶景九州グループが目指すもの

◆おでかけウォッチャー国内版の進化と訪日版の開発

◆おでかけウォッチャーでみるコンテンツコラボ企画のインパクト分析
 ―佐賀県立博物館「忠吉から忠広へ―
 集結!初代忠吉―」×『刀剣乱舞-ONLINE-』コラボレーション企画を事例として

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2025年5月13日(火) 18:30~20:00
  ※ZoomによるWEB限定の開催となります 

登 壇 

      八島 雄士 氏  (和歌山大学 観光学部 教授 )
      石川 宏典 氏  (株式会社日本政策投資銀行 産業調査部 地域調査部 課長)
      若林 宗男 氏  (事業構想大学院大学 特任教授、内閣府 地域活性化伝道師)  
      渡辺 隼矢   (九州経済調査協会 調査研究部 主任研究員)
      得能 万里奈  (九州経済調査協会 情報研究部 研究員)

司 会  

    清水 隆哉( 九州経済調査月報 編集長/調査研究部 主任研究員)

 

参加費

      賛助・BIZCOLI 会員:無料
                  一般:2,000円 ※クレジット決済のみ
        (注:クレジット決済後のキャンセルによる返金はできかねますので、 予めご了承願います。※セミナー中止の場合を除く)

お申し込み方法

下記のお申込フォームよりお申込み下さい

お申込フォーム

     

締 切

       2025年5月12日(月 ※事前のお申し込みが必要です

  

ご参加について

  ★ 参加方法はこちらをご覧ください。
  ★ 参加までの流れ
    ①登録完了メール(承認後送信)※登録完了メールが届かない場合はご連絡ください。
            ②開催1時間前のリマインダーメール ※資料のURLをご確認ください。
    ③開催日:参加URL、またはID・パスワードにてアクセス
        (事前登録時に使用したメールアドレスと同じZoomアカウントでお願いいたします)

主 催

    公益財団法人九州経済調査協会 

 

お申し込みに関するお問い合わせ

   公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・清水)
   福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
   TEL:092-721-4909 E-mail:bizcoli@kerc.or.jp

 

備 考

  ZoomによるWEB限定のセミナーとなります。インターネットを通じて開催します。
  BIZCOLIが会場ではございませんのでご注意ください。

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ