8/6、2024年度アジア経済講演会 「インドの経済状況と九州企業の商機」
|
2023年、インドは中国を抜き、世界で最も人口が多い国になったことが報じられた。JBIC((株)国際協力銀行)の調査で、インドは人口増加による市場の成長性を見込まれ、「日本企業が選ぶ有望な進出先」として直近2年連続で1位に選出されるなど、日本企業からも注目度が高まっている。一方で、近年の日本企業によるインドへの投資は頭打ちであるとの見方もあり、背景にはインフラの弱さ、複雑な労働法制や税制などの阻害要因があると言われている。こうした状況下、2024年6月にはインド議会下院総選挙が行われ、新政権が発足し、インド経済の状況が変化する可能性がある。 |
開催概要
日 時
2024年8月6日(火) 14:00~16:00
会 場
電気ビル共創館 カンファレンスA(福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F)
プログラム
第1部
「新政権下のインド経済:現状と課題」
辻田 祐子 氏 |
ジェトロ・アジア経済研究所 新領域研究センター |
![]() |
1999年 アジア経済研究所入所。英国サセックス大学で博士号取得。経済成長研究所客員研究員(デリー)、ジェトロ・バンコク事務所などを経て現職。主にインドを対象として、国内経済格差、国際労働移動、教育、社会セクター、財政、障害、環境問題といった経済・社会問題について研究している。 |
第2部
「インドの経済状況・一般情勢とインド進出に関する留意点-7年間の駐在経験から- 」
浦川 明典 氏 |
元 YASKAWA India Private Limited 社長 |
![]() |
慶応義塾大学商学部卒業。新卒で(株)安川電機製作所入社し、在職中は主として営業・マーケティング部門に従事。1996年から2005年が欧州(ドイツ・オランダ)駐在、2019年から2020年は安川電機の現現地法人の社長としてインド駐在。2024年2月末で同社を定年退職。2024年度より、ジェトロ福岡事務所において、高度外国人材専任のコーディネーターとして勤務中。 |
参加費
無料
定 員
70 名(定員になり次第締め切り)
お申し込み方法
下記お申込みフォームからお申込みください。
![]() |
締 切
2024年8月5日(月)17時までにお申込み下さい
主 催
ジェトロ・アジア経済研究所 ジェトロ・福岡貿易情報センター 公益財団法人九州経済調査協会
公益財団法人 九州経済調査協会 (担当:山本・牟田)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4907 E-mail:bizcoli@kerc.or.jp
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
参加票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。