”職場のSDGs・ESGカードワーク”を体験 !
2020年より続く新型コロナウィルス感染症の世界的な拡大の影響は大きく、この状況を契機に新たなビジネスモデルの構築やアフターコロナを見据えた経営戦略の見直しに着手する企業が増えています。 |
開催概要
日 時
2022年11月2日(水) 14:00~17:00(13:30開場)
①ワークショップ 14:05~ ②交流会 16:30~
電気ビル共創館3階 カンファレンスB(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号)
★アクセス→ https://denki-b.co.jp/mirai/
講師
白井 旬 氏(株式会社職場のSDGs研究所 代表取締役/戦略人事コンサルタント)
|
地域の中小企業を中心に経営戦略に沿った「誰もが実力を発揮できる組織づくり」の伴奏型支援を得意とする。2020年10月から「職場のSDGs推進コンサ養成講座養成講座」を開講。日本全国50社以上の中小企業に「未来から愛される会社~持続可能な組織づくりとSDGs ・ESG経営」の導入サポートの実績を持つ。著書に『経営戦略としてのSDGs・ESG』、『生産性を高める職場の基礎代謝~社員の「不」を解消し、能力を引き出すヒント』。 |
|
参加費
無料
定員
30名 (定員になり次第締め切り)
対象者
テーマ及び新たな人脈づくりに関心をお持ちの方
締 切
2022年10月31日(月)17時迄にお申し込み下さい
お問い合わせ
■一般財団法人九州オープンイノベーションセンター イノベーション推進部(担当:藤瀬)
TEL:092-411-7354 E-mail:info@koic.or.jp
■ 公益財団法人 九州経済調査協会 総務企画部 (担当:牟田)
TEL:092-721-4909 E-mail:bizcoli@kerc.or.jp
備 考
※本会のワークショップは事前にグループ分けを行っております。お申込後のキャンセル
につきましては、開催前日までにご連絡をお願い致します。(緊急時を除く)
※本参加申込書の情報は、本セミナーの運営及び九州オープンイノベーションセンター
並びに九州経済調査協会の運営に係わる目的のみに使用させていただきます。
※本交流会は、新型コロナウィルス感染症の拡大状況により、延期及び中止、一部内
容変更となる場合がございますので予めご了承下さい。