8/4、九州におけるクリエイティブ企業創出の取り組み Vol.4「応援とチャレンジの連鎖がまちを変える~油津商店街・那珂川市にみる新しい地方創生のかたち~」
新型コロナウイルス感染拡大によるリモートワークやWeb会議の普及から、一部の企業では東京に所在する本社機能や研究開発拠点等を地方へ移転する動きが見られます。近年は、コワーキングスペースなど地方で働く場が整備され、クリエイティブ産業の地方立地が大きく期待されています。 |
開催概要
日 時
2022年8月4日(木)18:30~19:30
※ZOOMによるWEB限定のセミナーとなります。
講 師
木藤 亮太 氏 (株式会社ホーホゥ 代表取締役)
|
1975年福岡出身。九州芸術工科大学(現 九州大学)大学院 芸術工学研究院 生活環境専攻修了後、エスティ環境設計研究所を経て、2013年7月から宮﨑県日南市の油津商店街の再生に取り組む。その後は、福岡県那珂川市に拠点を移し2018年に株式会社ホーホゥを設立、JR博多南駅前ビル「ナカイチ」を地域コミュニティを育む場として再生、2019年7月に株式会社バトンタッチを設立。39年の幕を閉じた老舗喫茶店「キャプテン」を継承し、母と祖母を足して172歳の喫茶「みんなの茶の間“てって”あんとく」をオープン。2020年からはJR古賀駅西口エリアマネジメント事業も担う。" |
参加費
賛助・BIZCOLI 会員:無料
一般:1,000円(WEBセミナー参加の方のお支払い方法は、クレジット決済のみとなっています)
(注:クレジット決済後のキャンセルによる返金はできかねますので、 予めご了承願います。※セミナー中止の場合を除く)
定 員
50名
締 切
2022年8月3日(水)13:00迄にお申し込み下さい ※事前のお申し込みが必要です
ご参加について
★ 参加方法は
★ 参加までの流れ
①登録完了メール(承認後送信)※登録完了メールが届かない場合はご連絡ください。
②開催1時間前のリマインダーメール ※資料のURLをご確認ください。
③開催日:参加URL、またはID・パスワードにてアクセス
主 催
公益財団法人九州経済調査協会
お申し込みに関するお問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・岡本)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 E-mail:bizcoli@kerc.or.jp
備 考
ZOOMによるWEB限定のセミナーとなります。インターネットを通じて開催します。
BIZCOLIが会場ではございませんのでご注意ください。