3/4、「DX基盤技術(デジタル技術) 無料公開勉強会」【九経調後援】

無料オンライン・セミナー

 このたび、九州各県の産学官連携機関・産業支援機関等の共催により、企業のDX推進を支えるDX基盤技術(デジタル技術)に関するリテラシーの向上を目的として、その代表例であるAIに関する最新の知識を身に付けるための無料オンライン・セミナーを開催いたします。
 現在、AIに関心を有している技術者の方に対するAI入門講座のほか、今後、デジタル技術を活用して新たなビジネスモデルを展開したいと考えている地域企業の経営者の皆様に向けたプログラムもご用意しております。
 業種・業態やご所属等を問わず、多くの方のご参加を心よりお待ち申し上げております。

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2021年3月4日(木 13:00~14:40
  ※ 事前登録者限定で、YouTube上での録画配信も予定しております。
   当日、ご都合がつかないという方も、ぜひ、お申し込みください。

次 第
13:00 ~ 13:15

オープニング
講 師:村上 和彰氏(九州大学名誉教授、九州DX研究会 座長)

一般社団法人九州オープンイノベーションセンターが主宰する「九州DX研究会」の座長を務める村上和彰氏(九州大学名誉教授)より、九州地方におけるDXの現状や課題、地域企業が目指すべきDXの姿についてお話しいたします。

13:15 ~ 13:55

第一部 「地域産業におけるAI活用最前線」
講 師 : 岡田 隆太朗氏(一般社団法人日本ディープラーニング協会 理事兼事務局長)

一般財団法人日本ディープラーニング協会の設立者で、現在、理事兼事務局長を務める岡田 隆太朗氏より、地域企業におけるAIの活用事例やそのための人材育成等についてお話しいたします。

14:00 ~ 14:40

第二部 「AI・ディープラーニング入門」
講 師 : 巣籠 悠輔氏(一般社団法人日本ディープラーニング協会 有識者会員)

一般財団法人日本ディープラーニング協会の有識者会員で、東京大学招聘講師である巣籠悠輔氏より、AIやディープラーニングの基礎的な知識について、最新の知見なども踏まえてお話しいたします。次回のG検定を直前に控え、既にAIを学んでいる方にもご参考となる内容となっております。

講 師
 

村上 和彰 氏

九州大学名誉教授、九州DX研究会 座長
 
京都大学博士 (工学)、九州大学名誉教授。富士通株式会社にて汎用大型計算機Mシリーズのアーキテクトを務めた後、九州大学においてコンピュータシステムアーキテクチャの研究に従事。2015年に早期退職し、株式会社チームAIBOD、株式会社あしたの学びLabの2社を創業。 2020年には、株式会社DXパートナーズを創業し、現在、代表取締役を務める。
 

岡田 隆太朗 氏

一般社団法人日本ディープラーニング協会 理事兼事務局長
  慶應義塾大学経済学部在学中に起業し、代表取締役として会社経営に従事。当該事業の売却後、2012年に株式会社ABEJAを共同創業。2017年、ディープラーニングの産業活用の促進を目的として一般社団法人日本ディープラーニング協会を設立。現在、理事及び事務局長を務める。
 

巣籠 悠輔 氏

一般社団法人日本ディープラーニング協会 有識者会員
  東京大学招聘講師、日本ディープラーニング協会有識者会員。エッジテクノロジー株式会社(機械学習・ディープラーニングを中心に、多くの講座を展開するAI専門の技術者向けスクール)の技術顧問を務める。Gunosy、READYFORの創業メンバーであり、電通、Google NY支社での勤務後、株式会社情報医療を共同創業。
場 所

  オンライン開催(ZoomによるWeb配信)

定 員

  300名

参加費

  無料(通常のオンラインセミナーと同様、どなたでも自由にご視聴いただけます)

主催・共催

  (一財)九州オープンイノベーションセンター、佐賀県スマート化センター、(公財)くまもと産業支援財団、
  (公財)大分県産業創造機構、(公財)宮崎県産業振興機構、 (一社)鹿児島県情報サービス産業協会、
  (公財)北九州産業学術推進機構、(公財)九州先端科学技術研究所、(公財)福岡県産業・科学技術振興財団

後 援

  (公財)九州経済調査協会

特別協力

  (一社)日本ディープラーニング協会、九州ADS育成コンソーシアム

お問い合わせ

  (公財)福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST)
  担当 : 足立、三井
  TEL:092-822-1550、E-mail:ist-college2@ist.or.jp

備 考

  「九州DX研究会」(主催:一般財団法人九州オープンイノベーションセンター)とは、
  九州地方におけるDXの推進を図るという目的の下、各種の情報提供やセミナーの開催等の
  普及啓発活動に取り組む事業の総称です。

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

地域政策デザインスクール

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ