11/27, 幸福な職場づくり&働き方改革に効く!~【不の解消マネージメント】カード体験~
昨年実施したセミナー
“生産性を高める職場の基礎代謝”が
さらにバージョンアップ!
現在、日本の職場は、採用難・人手不足に加え、人材育成・人材活用といった多くの悩みを抱えています。職場の悩みを
解消し、「職場の基礎代謝」を上げ ていくことで、職場のメンバーは最大限の実力を発揮(=労働生産性のアップ)する
ようになります。その結果、業績アップ(売上や利益)が実現するだけでなく、社員の定着率・採用力までもアップします。
このことは、日本の優先課題の一つである「働き方改革」の重要なポイント「長時間労働の是正」と「女性や非正規職員の
活用」にも効果を発揮します。
今回のセミナーでは、「不の解消マネジメント」カードを活用して、職場に存在する様々な「不」を見える化し、その解
消策を探ります。
開催概要
日 時
2019年11月27日(水) 18:30~20:30(18:15開場)
講師
白井 旬 氏(職場の基礎代謝・専門家/(特非)沖縄人財クラスタ研究会 代表理事)
|
大学卒業後、大手旅行会社とITコンサル企業で7年ずつ業務を経験。その後、経済支援団体と地銀系シンクタンクを経て、2012年から現職。現在は、慶應義塾大学大学院・特任教授の高橋俊介氏と連携し、官公庁としては全国初の認証制度である「沖縄県人材育成企業認証制度」の事務局長としても活動している。その他「職場の基礎代謝」の考え方をベースに、アンガーマネジメント、ドリームプラン・プレゼンテーション、レゴ®シリアスプレイ®メソッド、2030SDGsカードゲーム 等を活用し、全国のべ10,000人以上の人材育成研修や組織活性化コンサルティングに携わる。組織活性化コンサルタントとして活躍する中、2018年4月発刊した「生産性を高める職場の基礎代謝~社員の「不」を解消し能力を引き出すヒント」(合同フォレスト)は発売1ケ月で増刷となるだけでなく、発売直後の4月には、東京八重洲ブックセンターにて、週間ベストセラ― 経済・経営部門で1位を獲得など、人気を博している。 |
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
参加費
賛助・BIZCOLI会員:無料、 一般:1,000円
定員
40名(定員になり次第締め切り)
公益財団法人九州経済調査協会
お申し込みに関するお問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・平田)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。