【締切】11/6、九州SDGs経営推進セミナー~SDGsを原動力とした企業経営・自治体経営~
SDGsに対する関心が高まる中、九州の地域企業がSDGsを本業へ埋め込み、経営戦略を実装するとともに、地域企業のノウハウやソリューションを活用して、社会的課題や地域課題を横断的に束ねて解決するモデル事業等を支援することを目的として、産学官金のプラットフォーム「九州SDGs経営推進フォーラム」を2019年度内に設立する予定です。
本セミナーでは、同フォーラムの立ち上げに向けて、九州におけるSDGsを原動力とした企業経営・自治体経営について、施策情報や事例等を交えながら、持続可能な道筋を考えます。
開催概要
日 時
2019年11月6日(水) 13:30~17:30(受付開始 12:45)
場 所
アクロス福岡 4階 国際会議場(福岡市中央区天神1-1-1)
プログラム
13:30~13:45 | 主催者挨拶・プラットフォーム設立の方向性 | |
13:45~14:55 |
基調講演 「地域企業におけるSDGs経営の意義」 |
SDGパートナーズ有限会社 代表取締役CEO
田瀬 和夫 氏
|
14:55~15:15 |
支援施策紹介 「地域・企業共生型ビジネス導入 ・創業促進事業の概要」 (令和2年度概算要求(新規)) |
経済産業省 地域経済産業G
地域産業基盤整備課長 塩手 能景 氏 |
~休憩~ | ||
15:30~17:00 |
パネルディスカッション 「社会課題を共通価値の創造へ ~持続可能なしくみづくりとは~」 |
【モデレーター】
SDGパートナーズ有限会社 代表取締役CEO 田瀬 和夫 氏
【パネリスト】
株式会社タカフジ 取締役 松尾 崇史 氏
長崎大学 グローバル連携機構 助教 藤野 忠敬 氏
福津市 副市長 松田 美幸 氏
鹿児島相互信用金庫 そうしん地域おこし研究所
研究員 本永 謙介 氏
株式会社YOUI 代表取締役社長 原口 唯 氏
|
17:00~17:30 | 質疑応答、名刺交換会 ※最大17:30まで | |
17:30~18:30 |
コーディネーター等との意見交換会 ※事前申込制
|
講師紹介
![]() |
SDGパートナーズ有限会社 代表取締役CEO 田瀬 和夫 氏
1967年福岡市生まれ。東京大学工学部卒、ニューヨーク大学法学院客員研究員。1992年外務省に入省。2005年11月より国際連合事務局・人間の安全保障ユニット課長、国連広報センター長を歴任。2014年6月よりデロイトトーマツコンサルティングの執行役員に就任。2017年9月にSDGパートナーズ有限会社を設立し、現在同社代表取締役CEO。私生活においては、7,500人以上のメンバーを擁する「国連フォーラム」の共同代表を2004年より務める。
|
参加費
無料
定 員
200名 ※先着申込順
締 切
2019年10月31日(木)17時
主 催
九州経済産業局
お問い合わせ先
(公財)九州経済調査協会 担当:原口、平松、佐藤、大谷
TEL:092-721-4905 FAX:092-721-4904