9/5、持続可能な開発SDGsと利益の創造と社会への貢献を同時に実現していくためのノウハウ
ご存じですか?話題の社会貢献ができるグルメアプリ「テーブルクロス」。 実は、このアプリ、飲食店を予約すると、途上国のこども達への給食支援ができ、新しい社会貢献のカタチを身近にしました。 今回のセミナーでは、その仕組みを考案した、(株)テーブルクロスの代表取締役の城宝氏をお招きし、テーブルクロスの誕生秘話、話題のビジネスモデル「SDGs」の仕組みとSDGs企業としての今後の展望、そして、ビジネスとして利益の創造と社会への貢献を同時に実現していくノウハウをお話しいただきます。 |
![]() |
開催概要
日 時
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3階)
講師
城宝 薫 氏 (株式会社テーブルクロス 代表取締役CEO)
![]() |
途上国で見た子どもの貧困と、飲食店の広告費の課題を同時に解決する「テーブルクロス」の仕組みを考案。飲食店を予約すると途上国のこどもたちに給食が届けられる。さらに、昨年2018年よりインバウンド事業「byfood.com」を運営。訪日外国人に対して食体験型のアクティビティイベントを提供し、”食”に特化をしたプラットフォーム事業を拡大している。大学三年時に起業した際は、約1億の資金調達を行いシステム開発に力を入れてきた。現在では社内の半分は外国人、さらにこどもを持つ女性社員の採用も積極的に行いダイバーシティの企業作りに励む。 |
参加費
賛助会員・BIZCOLI会員:無料、一般:1,000円
定 員
主 催
(公財)九州経済調査協会
お問い合せ
★お申込に関するお問い合せ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・平田)
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
★テーブルクロスに関するお問い合せ
テーブルクロスサポート福岡 (担当:橋本)
TEL:090-4340-0781 E-mail: rav418jp@yahoo.co.jp
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。