国土の約3分の2を、森林という貴重な資源に恵まれた日本だが、それを支える林業は不振にあえいでいる。苗木が生長するのは50年後という長い生育サイクル、国内需要や国際情勢で大きく乱高下する販売価格、危険を伴う山林管理などが敬遠され、山はますます荒廃し、国土の保全という観点から見ても、森林は危機に直面している。
今回のトークイベントでは、田島氏と交流のある、北九州市立大学の城戸教授を聞き手にお迎えし、現在の日本が抱える林業経営の問題点と、田島氏が挑む新たな林業経営について話をうかがいます。 |
![]() |
開催概要
日 時
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3階)
講師
田島 信太郎 氏 (田島山業株式会社 代表取締役)
![]() |
福岡市生まれ。慶応義塾大法学部卒。英国・米国での約3 年間の企業研修及び留学を経て西武百貨店(当時)に就職し、約2 年間勤めた。 |
聞き手
城戸 宏史 氏 (北九州市立大学大学院マネジメント研究科 教授)
![]() |
九州大学文学部を卒業後、九州経済調査協会で研究員として、16年間地域振興に係る調査研究やプロジェクトに従事。半導体産業や自動車産業、環境産業などの産業振興策に係る調査研究や市町村のマスタープランづくりなどを経験。九州経済調査協会調査研究部次長等を経て、2005年に北九州市立大学経済学部助教授に就任し、その後2010年に北九州市立大学大学院マネジメント研究科教授に就任。 |
参加費
賛助会員・BIZCOLI会員:無料、一般:1,000円
定 員
(公財)九州経済調査協会
お問い合せ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・平田)
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。