6/28、サイエンスカフェ「再生可能エネルギー量を引き上げろ!」~蓄エネルギーはどうするのがいいか考えよう~
※定員に達した為、募集を締め切りました※
|
自宅にソーラーパネルを設置して
CO2を出さない発電で環境に貢献するのも一つの手ですが、
劇的に「環境にいい」エネルギーを増やすには
数々のハードルがあります。インフラやコストの面から
今後どうすればいいのか、今回は、水素関連技術を中心に
開催概要
日 時
2019年6月28日(金) 19:00~21:00(18:45開場)
講 師
立川 雄也 氏九州大学大学院工学研究院機械工学部門 助教 |
||
九州大学で数値解析を学んで、水素技術の普及に必要なインフラ関連の研究を継続中。研究も飲み会も猪突猛進。毎日一歩一歩着実に進めるよう健康に気を使いつつ、好きなお酒を飲む日々です。熊本県生まれの奈良・兵庫育ちで大学から九州人になりました。関西弁はもうしゃべれません。 |
![]() |
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
対 象
みなさま ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。
参加費
500円
定 員
40名(定員になり次第締め切り)
主 催
公益財団法人九州経済調査協会 BIZCOLI
企 画
サイエンスパークふくおか
協 力
九州大学 素粒子実験研究室
後 援
福岡県
お申し込みに関するお問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:杉本)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
サイエンスカフェに関するお問い合わせ
九州大学素粒子実験研究室 吉岡瑞樹
福岡市西区元岡744
TEL:092-802-4057
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。