11/28、メンテナンス技術者育成講座&PVams O&Mメニュー研修会

福岡県・北九州市太陽光発電地域サポート体制構築事業

太陽光発電の3R事業化促進事業

 九州では、固定価格買取制度(FIT)に伴い太陽光発電システムが急速に普及しましたが、初期に導入された発電所の一部では不具合や発電能力の低下等が発生しています。急速な拡大期から安定的な普及期に移行するなかで、太陽光発電システムを長期安定電源として適正に運用するためのO&M(オペレーション&メンテナンス)の実施は、重要性を増しています。この講座&研修会では、適正かつ効率的なO&Mの手法を太陽光発電所の現地で紹介します。

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2018年11月28(水) 13:00~16:00
  ※雨天の場合は延期となります。

講座&研修会

JPEAの太陽光発電システム保守点検ガイドラインに準拠したメンテナンスメニューでの保守点検方法

13:00~13:05 開会挨拶
  ◆福岡県 企画・地域振興部 総合政策課 エネルギー制作室
13:05~13:20 トラブル、不具合事例及び対処方法
  ◆(株)アイテス、(株)システム・ジェイディー
13:30~15:45 太陽光パネルの電気点検と目視点検
  ◆(株)アイテス、(株)システム・ジェイディー
◆(一社)太陽光発電アフターメンテナンス協会
(2班に分かれ交互に実施、14:30~14:45 休憩)

・測定機器を用いた断線および地絡故障の見つけ方 ・点検アプリを使用した目視点検
※実際の発電所にて疑似故障を挿入し、測定機器を用いた
発見方法を紹介します。
※点検アプリを使用しながら、目視点検において
注意すべき点などを紹介します。
15:50~16:00 閉会挨拶
  ◆北九州市 環境局 環境国際経済部 地域エネルギー推進課
16:00~ 個別質疑応答
場 所

  株式会社新出光ファシリティーズ 新門司ソーラーパーク(北九州市門司区3丁目51-1)

参加費

   無料

定員

   30名
  ※原則として、参加は1事業所につき2名までとします。
  定員超過等により参加できない場合には、福岡県から連絡します。

締切

  2018年11月22日(木)までにお申込下さい

ご注意

  ・安全保護具(ヘルメット、低圧用耐電圧手袋、作業着)はご持参・ご着用ください。
  ・現地までは、公共交通の便が悪いためお車でお越しください。
  ※雨天延期の場合は、前日までに福岡県から各参加者に連絡します。

主 催

   九州経済産業局、福岡県、北九州市、(一社)太陽光発電アフターメンテナンス協会、
  (公財)九州経済調査協会

お問い合わせ

  福岡県企画・地域振興部総合政策課エネルギー政策室
  担当:田辺 好徳 TEL:092-643-3228 MAIL:energy@pref.fukuoka.lg.jp

  一般社団法人太陽光発電アフターメンテナンス協会 事務局
  (株式会社新出光ファシリティーズ)担当:小野 正彦 TEL:092-292-1735

備 考

  会場((株)新出光ファシリティーズ 新門司ソーラーパーク:北九州市門司区新門司 3 丁目 51-1)までは、
  公共交通の便が悪いため、お車でお越しください。お車は、新門司ソーラーパーク内に駐車できます。

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

地域政策デザインスクール

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ