~「地方創生に資する地域経済分析」~
地方から日本を元気にしていく試み、地方創生。
地方創生を適切に進めるためには、地域の「いま」「これから」を知る必要があります。
それを可能にするのが、地域経済分析であり、その土台となる統計とともにいま注目が集まっています。
こうしたなか、地域の姿を多面的に把握する具体的な提案のため、本セミナーを開催いたします。
地域経済や統計にご興味のある皆様をはじめ、どなたでもお気軽にご参加ください。
ご案内PDF版はこちら
開催概要
日 時
2017年10月17日(火) 15:00~17:30(開場 14:30)
プログラム
15:00 |
開会
プログラム・コーディネーター 九州産業大学経済学部教授 益村眞知子 氏
|
15:05 |
地域経済分析関連報告
「統計からみた福岡県の基盤産業とは?」九州産業大学商学部教授 安髙優司 氏
「ビジネスで利用するサーベイデータ」日本政策投資銀行九州支店企画調査課長 水木祐一 氏
「『ひと』の出生・移動にみる九州・福岡経済の構造」九州経済調査協会 調査研究部次長 片山礼二郎 氏
「県四半期GDPの試作とその活用可能性」福岡県企画・地域振興部調査統計課主事 緒方 裕史
|
17:00 |
パネルディスカッション
「地域経済分析の活用と今後の展開について」
|
場 所
九州産業大学 (1号館 7F 大会議室)
(福岡県福岡市東区松香台2-3-1)公共交通機関でお越し下さい。
参加費
セミナー参加・無料(意見交換会は別途実費負担。セミナー申込書をご覧ください。)
締切り
2017年10月13日(金)
(但し、定員になり次第締め切らせていただきます)
定 員
50名
主 催
福岡県 福岡県景気動向委員会
共 催
公益財団法人九州経済調査協会、九州産業大学、株式会社日本政策投資銀行九州支店
お問い合わせ先
福岡県企画・地域振興部調査統計課 (担当:中尾・深町)
住所:〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
TEL :( 092)643-3190・3185 FAX :( 092)643-3192、E-mail: chosa@pref.fukuoka.lg.jp
備 考
申込み後、整理券は送付しません。当日は直接会場へお越しください。
記載いただいた情報は、本セミナーの管理及び今後の企画運営に利用する外、一切使用いたしません。