3/16、企業トップセミナー「九州の本格焼酎を世界レベルへ!~減圧蒸留機の開発~」
㈱喜多屋 木下 茂会長が九州の将来を担うビジネスパーソンに語る!
今回の企業トップセミナーでは、八女市の㈱喜多屋の木下 茂 会長をお招きし、「九州の本格焼酎を世界レベルへ!」と題してご講話を頂きます。木下会長は、酒造業界で初めて減圧蒸留機を開発し、焼酎の品質を劇的に向上させました。南九州のローカル酒であった焼酎が全国へ拡がり、今では世界へと拡がりつつありますが、その足がかりをつくったのが木下会長といっても過言ではありません。 また、日本酒についても上質な味を追求し、2013年にはIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の日本酒部門で最優秀賞「チャンピオン・サケ」を受賞されました。 木下会長より、焼酎づくり・日本酒づくりへのたゆまぬ努力、そして焼酎・日本酒に対する熱い思いを語って頂きますので、皆様の仕事にも役立つ大変興味深いお話になるかと思います。 セミナーの交流会では、喜多屋の焼酎・日本酒を味わっていただきます。ご関心のある方は是非とも参加頂きますよう、お願い申し上げます。 |
開催概要
日 時
2017年3月16日(木) 18:00~20:15(講話 18:00~19:10 交流会 19:10~20:15)
講 師
木 下 茂 氏株式会社喜多屋 代表取締役会長 |
||
昭和9年生まれ。広島大学工学部発酵工学科卒後、家業の喜多屋を継ぐ。昭和48年、減圧蒸留法を他社に先駆けて取り入れ、従来の焼酎の概念を越えた香り高い焼酎を開発。昭和49年には清酒を原料とする発酵調味料「酒みりん」を発売し事業領域を拡大。平成4年にさらなる発展を図ろうと社名を「株式会社喜多屋」に改め社長に就任。平成12年に会長に就任、現在に至る。 |
![]() |
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
参加費
九州経済調査協会賛助会員・BIZCOLI会員:3,000円 / 非会員:4,000円 ※交流会費込み
40名 ※先着順。申込み多数の場合、参加をご遠慮頂く場合があります。
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 企画部 (担当:蒲池・瀬口・佐藤)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館5F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。