2/24、サイエンスカフェ「色覚進化の謎に迫る!」~霊長類の色覚の進化と多様性~
|
ヒトはなぜ色彩豊かな世界を見るのでしょうか?
他の動物はヒトと同じように色を見ているのでしょうか?
普段何気なく見ている色がその色に見える理由には、
ヒトが誕生するずっと以前から続く生物進化の歴史が関わっています。
今回は、熱帯の森に住むサルの色覚と果実の色との関係から、
他の動物はヒトと同じように色を見ているのでしょうか?
普段何気なく見ている色がその色に見える理由には、
ヒトが誕生するずっと以前から続く生物進化の歴史が関わっています。
今回は、熱帯の森に住むサルの色覚と果実の色との関係から、
色覚進化の謎に迫ります!
開催概要
日 時
2017年2月24日(金) 19:00~21:00(18:45開場)
講 師
平松 千尋 氏九州大学大学院 芸術工学研究院 助教 |
||
ジャングルでの生活にあこがれ、コスタリカの森でサルを追いかけることにしました。初めは研究の合間にハンモックで読書三昧を目指す真面目な学生でしたが、毎週繰り広げられるサルサパーティーですっかりラテン系の性格になって戻ってきました。 |
![]() |
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
対 象
みなさま ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。
参加費
500円
定 員
40名(定員になり次第締め切り)
主 催
九州経済調査協会 BIZCOLI
企 画
サイエンスパークふくおか
協 力
九州大学 素粒子実験研究室
後 援
福岡県
お申し込みに関するお問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・杉本)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
サイエンスカフェに関するお問い合わせ
九州大学素粒子実験研究室 吉岡瑞樹
福岡市西区元岡744
TEL:092-802-4057
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。