10/14、サイエンスカフェ「アナログとデジタルの関係に迫る!」~人の思考、コンピュータ、人工知能~
|
どれもコンピュータと関係ありそうですが、
その正体はよく分からないですよね。
今回、コンピュータにはあまりふれずに、
日常的な話題(運動や思考パターン)と、
「計算とは?」「情報とは?」といった抽象的な話題から
これらのキーワードに迫ります!
開催概要
日 時
2016年10月14日(金) 19:00~21:00(18:45開場)
講 師
池田 大輔 氏九州大学システム情報科学研究院 准教授 |
||
物理を志して物理学科へ。しかし、Unixにハマり、コンピュータ室に入り浸り、大学院は情報系に。授業でフーリエ変換を教えていて、小学生でも楽しめそうと思い、なんとか平均で抽象化し、アプリまで作りました。直感や興味で動き始め、専門家としてカタをつけたいと思っています。 |
![]() |
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
対 象
みなさま ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。
参加費
500円
定 員
40名(定員になり次第締め切り)
主 催
九州経済調査協会 BIZCOLI
企 画
サイエンスパークふくおか
協 力
九州大学 素粒子実験研究室
後 援
福岡県
お申し込みに関するお問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・杉本)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
サイエンスカフェに関するお問い合わせ
九州大学素粒子実験研究室 吉岡瑞樹
福岡市西区元岡744
TEL:092-802-4057
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。