1/21、アフガニスタンの奇跡~守り抜かれた秘宝
アフガニスタンという国の名前を聞いて、思い浮かべることは何でしょう。1979年のソ連の軍事介入からそれに続く内戦、2001年のバーミヤーン大仏の破壊といったネガティヴなイメージを持たれるかも知れません。こうした混乱の中、首都カブールのアフガニスタン国立博物館では、職員たちが文字通り命をかけて文化財を避難させていました。本展は、勇気ある活動で奇跡的に守られた古代アフガニスタンの名宝を紹介する展覧会です。ユーラシア大陸の中央に位置するアフガニスタンは、古来東西の文化が行き交う「文明の十字路」でした。今回の応援セミナーでは、ギリシア・ローマ、インド、中国、北方の草原地帯などのさまざまな要素を融合した、国際色の豊かな古代アフガニスタンの文化についてお話いたします。
開催概要
日 時
2016年1月21日(木) 18:30~20:00
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ (福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F)
講 師
小泉 惠英 氏 (九州国立博物館学芸部長)
早稲田大学大学院文学研究科(美術史学専攻)修了。
東京国立博物館学芸部インド・南東アジア室、同企画課長などを経て、現在に至る。専門は東洋彫刻史。九州国立博物館では学芸部全体の取りまとめの他、南アジア、東南アジアの調査研究・展示を担当。これまでに、インド、パキスタン、スリランカ、インドネシアなどの展覧会を手がける。
|
![]() |
参加費
無料
定 員
40名(定員になり次第締め切り)
主 催九州経済調査協会
後 援
九州国立博物館振興財団
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・石橋・蒲池)
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908