6/8、第1回「まちセミナー~渡辺通りより愛をこめて」のご案内
渡辺通りより愛をこめて
Ustream配信のご案内
今回、試験的にUstreamでトー
【配信とアクセス】
配信日時:6月8日(金)19~20時(予定) http://www.ustream.tv/channel/
演劇を通して「まちとひと」の何が明らかになり、どのような未来が展望できるのか。今後のまちの姿とは?
そして、九経調は大名から移転してきて、ここ渡辺通りで何を発信するのか。そこには歴史的な意義があった。大塚ムネト氏の本音トークが満載。
ギンギラ太陽’s
6月8日(金曜日) 19:00-20:00 交流会 20:00-21:00
電気ビル共創館3階 BIZCOLI 交流ラウンジ
2,000円
40名
BIZCOLI
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
財団法人 九州経済調査協会 事業開発部 BIZCOLI 八尋、古賀
ギンギラ太陽’s
福岡大学次世代人材開発研究所所長
大塚ムネト
+
田村 馨
トークセッション~大塚ムネトが渡辺通りから、ふくおかを語る。
福岡を題材に、まちを等身大で語り、まちの誕生、関わったひとに暖かい目線を注いできた「ギンギラ太陽’s」の大塚ムネト氏。同氏を招き、渡辺通りに徹底的にこだわって、過去と、現在、そして未来を語ります。
大塚 ムネト氏
〔 大塚ムネト氏のプロフィール 〕
福岡を拠点とし、九州で最大の動員力を誇る演劇集団「ギンギラ太陽's」を主宰。
劇作家・演出家・役者・造型師。地元密着に強くこだわり、流通等を忠実に再現し、擬人化したかぶりモノで表現。九州のアートシーンを牽引する気鋭の文化人。
モデレータ 福岡大学次世代人材開発研究所所長 田村馨氏
福岡大学次世代人材開発研究所所長、九州アジア経営塾理事としてソーシャルイノベーションを創出する次世代を担う人材の発掘・育成のプラットフォームづくりに取り組む。
博士(学術)。
開催概要
日 時
場 所
参加費
定 員
※お申し込みは、賛助会員様・ビズコリ会員様に限らせていただきます
主催
備 考
定員に達した場合はお断りすることがございますので、予めご了承ください。
お問い合わせ
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908