九州経済調査月報2015年4月号を発行しました
Network 求められる「国主導・行政主導」から「当事者主権」のまちづくりへの比重移動 Report 多様な主体による「ニューパブリック」形成の意義と課題 住民による住民のためのコミュニティ政策 Series 価値創造の源流 第19回 有限会社かたらんね(福岡市)~歴史の「学び」「楽しみ」の事業化 九州今昔物語 第1回 孫文を支えた九州人と現在の価値~各県で広がるさまざまな取組 海からみえる九州 第15回 豊後水道の豊かな海と特産品で、大分県産の養殖ブリに付加価値を Researcher´s Notes~調査マン手帳~ マウルと幸福度 |
会員の皆様へは3月27日前後にお届け致します。
月報バックナンバーについてはこちら、景気の動きについてはこちらをご覧ください。
九経調賛助会員の方でWEB会員にご登録頂いている方は、「Web会員様向けログイン」からログインされますと、
バックナンバーを含め、レポート毎にダウンロードすることができます。 → レポート毎の検索は 研究業績検索へ
今月号の内容について、解説いたします、第64回イブニングセミナーは2015年4月7日開催です。
詳細・お申し込みは こちら
WEB会員とは、九州経済調査協会の賛助会員の方々へご提供しているサービスの一つです。 WEB会員にご登録いただきますと、WEB会員様限定の統計データ、レポート、講演資料のダウンロードができるようになります。 ご登録はこちらから |