227 地域の自立的発展に向けて 九州発15事例の戦略を読む

A4・140頁・2003年5月発行
- 定価
- ¥4,400(税込)
- 賛助会員価格
- ¥2,750(税込)
| 目 次 | ||
1.九州地域の自立的発展の方向 |
||
| 1 | 九州地域の概観 | |
| 2 | 九州地域が直面する課題 | |
| 3 | 九州地域の新たな地域政策の方向 | |
2.九州地域の自立的発展の検証 |
||
| 1 | 事例検証の枠組 | |
| 2 | 事例の検証 | |
| (1)産業振興分野 | ||
| ・半導体クラスター | ||
| ・北九州エコタウン | ||
| ・南九州の本格焼酎と和牛 | ||
| ・佐伯メカトロセンター | ||
| (2)観光振興分野 | ||
| ・黒川温泉 | ||
| ・大分県安心院町のグリーンツーリズム | ||
| ・長崎県観光連盟の中国人観光客の誘致 | ||
| (3)地域文化振興分野 | ||
| ・ゴールデンゲームズinのべおか | ||
| ・玄海人クラブ | ||
| ・福岡県田主丸町の山苞の道 | ||
| ・市民檜舞台in博多座 | ||
| (4)市民活動分野 | ||
| ・北九州あいの会 | ||
| ・長崎県佐世保市の中心市街地商店街(まちなか再生) | ||
| ・別府八湯竹瓦倶楽部 | ||
| ・まちのカルシウム工房 | ||
3.九州地域の自立的発展戦略 |
||
| 1 | 地域の自立的発展の条件 | |
| 2 | 九州地域の自立的発展に向けた具体的提案 | |



