1971 第3次産業の新展開
| 目 次 | |
| 第1部 総説 第3次産業の新展開 | |
| I | 地方市場の拡大と流通資本の進出 |
| II | 大手スーパーの進出と小売商業の再編 |
| III | 大型化する観光開発と地場企業の対応 |
| IV | 本格化する住宅産業進出とその波紋 |
| V | 輸送業界の再編成と地場資本 |
| VI | 第3次産業の新展開と九州経済 |
| VII | ドル・ショックと九州経済 |
| 第2部 部門別動向 | |
| I | 景気調整下の九州の工業 |
| II | 不況下に増進する設備投資 |
| III | 労働力「不足」の中の「過剰」 |
| IV | 後退期にも落ち込まなかった45年の電力需要 |
| V | 九州時代を迎えるか、わが国石油産業 |
| VI | いぜん低落やまぬ石炭鉱業 |
| VII | 転機に立つ九州農業 |
| VIII | 外材時代にはいった九州の木材流通 |




