町村会員・個人会員

町村会員・個人会員各位には、下記のサービスを提供しております。

  1. 刊行物の送付
  2. 各種刊行物の会員価格での購入
  3. BIZCOLI(Biz Communication Library:ビズコリ)の利用
  4. 講演会・セミナーへの参加
  5. DATASALADの利用※維持会員はデータダウンロードも可
  6. 講師の派遣

1.刊行物の送付

 

「九州経済調査月報」 月1回刊行
産業・地域社会の動向を分析した調査レポート、企業や地域の紹介記事、統計データなどを掲載した月刊誌です。
geppo202304.jpg







 

2023年度の主な掲載レポート

3月号 コロナ後の個人消費
2月号 九州の地域経済分析
2024年1月号 九州の新たな1年
12月号 シン・シリコンアイランド九州の展望と発展の方向性
11月号 ダイバーシティ・インクルージョン経営
10月号 西九州新幹線 開業1年の効果と影響
9月号 シン・シリコンアイランド九州への道筋
8月号 インバウンド
7月号 地域におけるのDXの現在
6月号 九州の地域研究
5月号 Web3・メタバース
4月号 オープンイノベーション

 

「九経調ニュースレター(メールマガジン)」 月3回刊行

九経調からのお知らせや最新の九州経済に関するトピックスをメールマガジン形式で配信しています。

KYUSHU BUSINESS HEADLINE 最近2週間の九州経済におけるビジネスの動きを、ヘッドライン形式でご紹介 月2回
九州経済調査月報発行のお知らせ 九経調月報のトピックスをいち早くご案内 月1回
今月の新着図書 BIZCOLIで受け入れた新着図書のご紹介 月1回
九経調からのお知らせ 講演会・セミナーの開催や刊行物について、最新の情報をご案内 随時

2.各種刊行物の会員価格での購入

3.BIZCOLI(BizCommunicationLibrary:ビズコリ)の利用

 

 

 九州の未来を創造する"知的プラットフォーム"を目指し、「ビジネス×コミュニケーション」を活性化させ、ビジネスにつながる知識や人脈を獲得し、アイデアや創造力、構想力、実践力を高める場をご提供しております。

 経済、経営、産業研究、マーケティングに必要な専門書から、業界の最新動向や企業情報、マーケティングデータなど、20万冊にのぼる書籍や報告書を取り揃えております。

 コミュニケーションを深めるための交流ラウンジや、事業戦略立案などに集中して取り組むためのワークデスク(マイデスク)、24名収容のミーティングルームなども完備しております。また、専門のレファレンサーが皆様からの資料に関するご質問・ご相談に応じております。

BIZCOLI交流ラウンジ

 

場所 電気ビル共創館3F
開館時間 平日 10時~21時 土曜日 10時~18時(一部有料)
*平日 10時~18時は無料(要登録)でご利用いただけます。

休館日

日・祝祭日、年末年始、創立記念日
蔵書数 200,000冊
HP https://www.bizcoli.jp/

 

4.講演会・セミナーへの参加

各分野の講演会およびセミナーに、年間を通じてご参加いただけます。

2023年度開催実績

5.DATASALAD(データサラダ)の利用

九州地域(九州・沖縄・山口)のみならず、日本全国の多様かつ最新の地域経済データを掲載したクラウドのプラットフォームを、何人でも無料でご利用いただけます。維持会員はデータのダウンロードも可能です。(https://datasalad.jp/

6.講師の派遣

お客様を招いての講演会や社内勉強会など、当会研究員を講師・パネリストとして派遣いたします。

会費・加入申込

会費

 

 
  町村会員・個人会員
会費額(年額) 30,000円
入会金 0円

 

当会加入申込は加入申込書(PDF)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記までFAXか郵送にてお送りください。

町村会員加入申込書

※町村会員・・・地方自治体の町・村および関係機関
個人会員加入申込書 ※個人会員・・・原則として大学等で地域経済の研究に従事し、非営利の目的で研究活動を行う個人。
入会には理事長の承認を必要とする。

申込受付・お問合せ

 

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ