雑誌一覧
BIZCOLIで所蔵している雑誌の一覧です。 (2011年11月1日現在)
50音順に並んでいます。欠号、休廃刊などにより停止している場合もあります。詳しい所蔵状況等については蔵書検索でご確認ください。
一定期間を過ぎたバックナンバーは閉架書庫に保管しています。この一覧に掲載していない雑誌もあります。直接おたずねください。お問い合わせは、092-721-4909までお願いします。
タイトル | 発行所 | |
---|---|---|
あ | アジア経済 | 日本貿易振興機構アジア経済研究所 |
アジ研ワールド・トレンド | 日本貿易振興機構アジア経済研究所 | |
あすの九州・山口 | 九州経済連合会 | |
ADVERTISING | 電通広報室出版部 | |
aff | 農林水産省 | |
ICSEAD WORKING PAPER SERIES | 国際東アジア研究センター | |
Invest Korea Journal | Seoul Trade Exhibition Center | |
運輸と経済 | 運輸調査局 | |
AFCフォーラム | 日本政策金融公庫農林水産事業本部 | |
FFG調査月報 | ふくおかフィナンシャルグループ営業企画部総合調査G | |
fu(エフ・ユー)+ | 福岡アジア都市研究所 | |
Engineering | エンジニアリング振興協会 | |
おおいたの経済と経営 | 大銀経済経営研究所 | |
おきぎん調査月報 | おきぎん経済研究所 | |
か | 海外経済データ月次アップデート | 内閣府経済財政分析統括官付海外担当 |
外国貿易概況 | 日本関税協会門司支部 | |
化学経済 | 化学工業日報社 | |
化学工業統計月報 | 経済産業省経済産業政策局調査統計部 | |
各駅乗降人員表 貝塚線 | 西日本鉄道 事業本部計画部計画課 | |
各駅乗降人員表 天神大牟田線 | 西日本鉄道鉄 事業本部計画部計画課 | |
かごしまNOW | 鹿児島県秘書広報課 | |
観光会議きゅうしゅう | リクルート九州じゃらん内九州観光振興プロジェクト観光会議きゅうしゅう編集部 | |
観光とまちづくり | 日本観光協会 | |
観光文化 | 日本交通公社 | |
韓国動向 | 福岡アジア都市研究所 | |
管内保有車両数 | 九州運輸局自動車技術安全部管理課 | |
季刊政策・経営研究 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング | |
季刊地域 | 農山漁村文化協会 | |
客室利用率調査結果 | 全日本シティホテル連盟 | |
九経マンスリー・九経サマリー | 九州経済産業局 | |
九州うんゆジャーナル | 九州運輸振興センター | |
九州沖縄地区企業整理倒産状況 | 東京商工リサーチ福岡支社 | |
九州・沖縄地区企業倒産集計 | 帝国データバンク | |
九州・沖縄地区百貨店売上高状況 | 全国百貨店協会 | |
九州大型小売店販売動向 | 九州経済産業局 | |
九州主要経済指標(速報) | 九州経済産業局 | |
九州地域の建設業景況調査 | 西日本建設業保証 | |
九州マーケティング・アイズ | 日本マーケティング協会九州支部 (九州マーケティング協会) | |
金融 | 全国銀行協会 | |
金融経済統計月報 | 日本銀行調査統計局 | |
金融財政事情 | 金融財政事情研究会 | |
金融ジャーナル | 金融ジャーナル社 | |
景気ウォッチャー調査 | 内閣府政策統括官(経済財政-景気判断・政策分析担当) | |
景況トレンド | 沖縄振興開発金融公庫 | |
KER地域経済情報 | 鹿児島地域経済研究所 | |
経済セミナー | 日本評論社 | |
経済Trend | 日本経済団体連合会 | |
軽自動車情報 | 全国軽自動車協会連合会 | |
激流 | 国際商業出版 | |
月刊プロバティマネジメント | 綜合ユニコム | |
月例経済報告 | 内閣府政策統括官(経済財政分析担当) | |
建設経済予測 | 経済調査会 | |
建設工事の動き | 日刊建設通信新聞社 九州支社 | |
建設統計月報 | 建設調査統計研究会 発行:建設物価調査会 | |
現代の図書館 | 日本図書館協会 | |
県内経済の動向及び景気動向指数 | 福岡県企画振興部調査統計課統計分析係 | |
県別来場者数調書 | 九州ゴルフ連盟 | |
公共工事動向(九州) | 西日本建設業保証 | |
公共工事動向(山口) | 西日本建設業保証山口支店 | |
公庫レポート | 沖縄振興開発金融公庫調査部 | |
港湾 | 日本港湾協会 | |
Koreana(日本語版) | 韓国国際交流財団 | |
さ | Southern Wind | 鹿児島地域経済研究所 |
産業立地 | 日本立地センター | |
CE建設業界 | 日本土木工業協会 | |
JTB時刻表 | 日本交通公社 | |
ジェトロセンサー | 日本貿易振興機構 | |
自治研 | 自治研中央推進委員会事務局 | |
自治実務セミナー | 良書普及会 | |
自動車生産台数 | 日産・トヨタ・ホンダ | |
週刊ホテルレストラン | オータパブリケイションズ | |
酒類食品統計月報 | 日刊経済通信社 | |
商工金融 | 商工総合研究所 | |
情報KISC | かごしま産業支援センター | |
信金中金月報 | 信金中央金庫総合研究所 | |
新車登録台数月報 | 福岡県自動車販売店協会 | |
新都市 | 都市計画協会 | |
スタッフアドバイザー | 税務研究会 | |
世界経済評論 | 世界経済研究協会 | |
全国企業倒産集計 | 帝国データバンク | |
全国中小企業動向調査 | 日本政策金融公庫 総合研究所 | |
全国手形交換高・不渡手形実数・取引停止処分数調 | 全国銀行協会連合会調査部 | |
全国百貨店売上高概況 NEWS LETTER | 日本百貨店協会 | |
専門図書館 | 専門図書館協議会 | |
創造おおいた | 大分県産業創造機構(大分県地域経済情報センター) | |
ち | 地域開発 | 日本地域開発センター |
地域経済動向 | 内閣府政策統括官室(経済財政分析担当) | |
地域問題研究 | 地域問題研究所 | |
知的資産創造 | 野村総合研究所広報部 | |
地方財政 | 地方財務協会 | |
地方自治職員研修 | 公職研 | |
中国動向 | 福岡アジア都市研究所 | |
中小企業景況調査 | 日本政策金融公庫総合研究所 中小企業研究第一グループ | |
中小企業景況調査報告書 | 中小企業基盤整備機構 | |
調査(日本政策投資銀行) | 日本政策投資銀行調査部 | |
調査月報(みやぎん経済研究所) | みやぎん経済研究所 | |
TSR情報 九州版 | 東京商工リサーチ福岡支社 | |
DIK ウインドゥ | 地域流通経済研究所 | |
鉄道輸送統計月報 | 国土交通省総合政策局情報政策本部 | |
統計 | 日本統計協会 | |
倒産月報(グラフで見る倒産) | 東京商工リサーチ福岡支社 | |
東洋経済統計月報 | 東洋経済新報社 | |
特定サービス産業動態統計月報 | 経済産業省経済産業政策局調査統計部 | |
都市政策研究 | 福岡アジア都市研究所 | |
図書館学 | 西日本図書館学会 | |
図書館雑誌 | 日本図書館協会 | |
な | ながさき経済 | 長崎経済研究所 |
日経グローカル | 日本経済新聞社 日産地域研究所 | |
日本銀行統計 | 日本銀行調査統計局 | |
日本経済予測 | 大和総研 経済金融調査部 | |
日本政策金融公庫調査月報 | 日本政策金融公庫総合研究所 | |
ひ | 東アジアへの視点 | 国際東アジア研究センター |
飛翔 | NCBリサーチ&コンサルティング | |
FUKUOKA商工会議所ニュース | 福岡商工会議所 | |
福岡県中小企業動向調査結果(小企業編) | 日本政策金融公庫福岡支店 国民生活事業 九州地区総括室 | |
福岡県内の公共工事動向 | 西日本建設業保証 | |
ふくおかの統計 | 福岡市総務企画局総務部統計課 | |
福貿ニュース | 福岡貿易会 | |
フォーラム福岡 | プロジェクト福岡 | |
Best Value | 価値総合研究所 | |
法人企業景気予測調査(北部九州地方の概要) | 財務省福岡財務支局経済調査課 | |
法人企業景気予測調査(南九州地方の概要) | 財務省九州財務局経済調査課 | |
北商News | 北九州商工会議所 | |
ま | マーケティングホライズン | 日本マーケティング協会 |
まちづくり | 学芸出版社 | |
マンスリー・レビュー | 三井住友銀行 (旧さくら銀行)日本総合研究所調査部 | |
Mizuho Industry Focus | みずほコーポレート銀行産業調査部 | |
みずほ産業調査 | みずほコーポレート銀行産業調査部 | |
三菱UFJ信託銀行 調査情報 | 三菱信託銀行投資企画部経済情報室 | |
や | やまぐち経済月報 | 山口経済研究所 |
り | リージョナルバンキング | 第二地方銀行協会 |
りゅうぎん調査 | りゅうぎん総合研究所 | |
流通情報 | 流通経済研究所 | |
流通とシステム | 流通システム開発センター | |
レジャー産業資料 | 綜合ユニコム | |
レファレンス | 国立国会図書館調査及び立法考査局 | |
LOGI-BIZ(ロジスティクス・ビジネス) | ライノス・パブリケーションズ |