※定員に達した為、募集を締め切りました※
世界各地では、モビリティサービスとまちづくりが一体となって進化しつつあると言われる中で、
ITS世界会議2018コペンハーゲン視察で垣間見たITS技術を活用したモビリティ・システムの実状
と、現在、国内外で脚光を浴びている「MaaS」「IOT」等のサービスの動向について検証する。
開催概要
日 時
場 所
BIZCOLI(〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3階)
講 師
浦 正勝 氏 (一般社団法人EMoBIA 代表理事)
![]() |
電気メーカ系ソフト会社を経て、1987年西鉄情報システム株式会社入社、主に地方公共交通情報基盤構築・コンサルタントに従事。2006年ITS世界会議ロンドンにて「バスロケーションシステム」を発表。2008年六府省主催の国土交通大臣賞「九州のりものinfocom」を受賞。これまで、ITSJapan委員、インターネットITS協議会委員、九州IT&ITS利活用推進協議会「QPITS」会長に就任。 |
参加費
賛助会員・BIZCOLI会員:無料, 一般 :1,000円
定 員
主 催
(公財)九州経済調査協会
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・平田)
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908