2016年4月アーカイブ

九経調では、創立70周年を記念し、「九州地域の30年後を考える」をテーマとした「九経調未来セミナー」を開催致します。
九州の将来を見据え、九州が抱える中長期的課題および将来展望を、皆様とともに考えていくことで、 九州の発展に貢献していきたいと考えております。第1回は、東京大学大学院の松原教授をお招きし、新たな国土形成計画のキーワードである 「対流促進型」国土を切り口に、九州経済を展望して頂きます。

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

演 題

  「対流促進型」国土の展望と九州経済

日 時

  2016年5月27日(金) 15:00~17:00

講 師
 

松原 宏 氏

  

 

 

1956年、神奈川県生まれ。西南学院大学経済学部教授を経て、現在東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は経済地理学。経済産業省産業構造審議会地域経済産業分科会会長や、内閣府 地方創生に資する科学技術イノベーション推進タスクフォース座長を務める。

場 所

  アクロス福岡 1F 円形ホール
  福岡市中央区天神1丁目1番1号(地下鉄天神駅直結)

参加費

  賛助会員・BIZCOLI会員:無料/非会員:1,000円

定 員

  100名

主 催

  公益財団法人九州経済調査協会

お問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 調査研究部 (担当:横寺・小柳・山口)
  TEL:092-721-4905 FAX:092-721-4904

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。

 ~中国第13次五カ年計画(2016~20年)対応~

 

 

【内容】

◎中国環境問題の現状

  ・大気・水・土壌汚染の現状

  ・根底にある劣悪な資源・エネルギー状況

  ・市民の環境に対する意識の高まり

◎第12次五カ年計画(2011年~15年)の目標と達成状況

◎第13次五カ年計画(2016年~20年)の目標と課題

◎参入にむけた現状と展望

   ・中国環境ビジネスの実態~ビジネスに至る4ステップ

 ・直近で市場参入可能な領域

   ・5年後を見据えた参入が必要な領域

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2016年05月25日(水) 18:30~20:00

 

講 師

 

 

佐野 史明 氏

 北京国脳環科環保科技有限公司 海外マネージャー 

  

 

 

 

東京大学農学部卒業。清華大学(北京市)ビジネススクール在籍。

双日株式会社にて貿易業務に従事したのち、2011年北京国能環科環保科技有限公司に参画。

中国にて5年を過ごし、日中2カ国語に精通。今後の日中ビジネスで活躍が期待される一人。

 
場 所

  BIZCOLI ミーティングルーム(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F) 

 
参加費

  九経調会員・BIZCOLI会員:無料、  一般:2,000円

定 員

  20名(先着順)

主 催

  九州経済調査協会 BIZCOLI

 
お申し込みに関するお問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口、野口、岡本)
  福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。

 

 

磁石にはN極とS極があって、お互いに引きつけあったり
反発したりすることはよく知られています。
では、そもそもなぜS極とN極があるのでしょうか?
その答えは、もっともっと磁石を小さくするとわかってきます。
そして、小さな磁石にはモノをくっつける以外にも
ヒトの生活を便利にできる可能性が・・・!?
今回は、ナノテクで切り拓く磁石の世界に迫ります!

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2016年05月27日(金) 19:00~21:00(18:45開場)

講 師
 

大西 紘平 氏

 九州大学理学研究院物理学部門 助教 

  

 

 

北九州市に生まれ、3歳で関東地方に移ったきり、約30年ぶりに九州の地に戻ってきて、3年目です。幼少期から理系の家族に囲まれて育ったために何も疑うことなく理系へ。「自分でつくって自分で試す」を求めているうちに、気づけば肉眼では見えないくらい小さいものをつくるようになってました。いまは福岡での衣食住すべてを満喫しつつ、日々、一喜 一憂しています。

場 所

  BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F) 

対 象

  みなさま  ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。

参加費

  500円 

定 員

  40名(定員になり次第締め切り)

主 催

  九州経済調査協会 BIZCOLI

企 画

  サイエンスパークふくおか

協 力

  九州大学 素粒子実験研究室

後 援

  福岡県

お申し込みに関するお問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:野口・瀬口・杉本)
  福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

サイエンスカフェに関するお問い合わせ

  九州大学素粒子実験研究室 吉岡瑞樹
  福岡市西区元岡744
  TEL:092-802-4057

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。


◎オフィス(場)は採用にどう関わっているか?

◎オフィスが応募者に与える印象とは!?

◎採用活動における成功の秘訣は!?

 

採用のプロとオフィスのプロが考える理想的な採用活動をお話します!

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

 

 

開催概要

日 時

   2016年5月26日(木)  18:30~20:30 (交流会含む)

場 所

  BIZCOLI 交流ラウンジ (福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F)

講 師

 
 長井 亮 (ながい りょう) 氏 (株式会社アールナイン 代表取締役社長)

講師プロフィール

富山県生まれ。1999年青山大学経済学部卒業。2009年に人材採用支援会社、

(株)アールナインを設立。

これまでに1,200社を超える経営者・採用担当者の相談や5,000人を超える就職・転職の相談実績をもつ。著書に「20代で身につける 成長の法則」、「内定を取れる人だけが知っている10の就活ルール」などがある。

 

 

 

 

中島 洋史 (なかしま ひろし) 氏 (株式会社アドアルファ 代表取締役社長)
 
講師プロフィール
2001年からオフィスに特化した企画、デザイン、設計、工事、家具販売を行い、
こだわりのある100社100様のオフィスづくりを実施。
福岡を拠点に全国展開をする。

 

 

参加費

  1,000円(賛助会員・BIZCOLI会員)、1,500円(一般)

定 員

  30名(定員になり次第締め切り)

主 催  

  九州経済調査協会

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。

お問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・蒲池)
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

 

 

 

 

 

 

2千年前の中国で、競合する国をつぎつぎと滅ぼし、中国史上はじめて統一国家をつくった秦の始皇帝は、
度量衡などを統一して法律を整え、皇帝を頂点とする新たな支配体制を確立しました。
その始皇帝の陵墓にともなう約8千体もの陶製の軍団「兵馬俑」が、今からわずか40年ほど前に見つかりました。
始皇帝はみずからの陵墓の造営と兵馬俑の制作に、いったいどんな「夢」を託したのでしょうか。
20世紀最大の考古学的発見とも言われる兵馬俑とその他の発掘品から、始皇帝の秘密に迫ります。

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2016年05月17日(火) 18:30~20:00(終了後 交流会)

 

講 師
 

川村 佳男 氏

 九州国立博物館企画課 主任研究員 

  

 

 

國學院大學大学院文学研究科博士課程・前期(考古学コース)修了。東京国立博物館学芸研究部東洋室、同平常展調整室などを経て、2016年4月より現職。専門は東洋考古学。九州国立博物館では特別展業務の他、東アジア考古の調査研究・展示を担当。これまでに、特別展「北京故宮博物院200選」、「中国 王朝の至宝」、「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」などの展示を手がけた。

 
場 所

  BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F) 

 
参加費

  賛助会員・BIZCOLI会員:1,000円、一般:2,000円(交流会費含む)

定 員

  40名(定員になり次第締め切り)

主 催

  九州経済調査協会 BIZCOLI

後 援

  (公財)九州国立博物館振興財団

 
お申し込みに関するお問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・石橋・田中・蒲池)
  福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 九州経済の概観
  • 九州経済主要統計
Powered by Movable Type 7.9.7

このアーカイブについて

このページには、2016年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年3月です。

次のアーカイブは2016年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。