5/8、「九州志士の会」×「BIZCOLI」コラボセミナー 第4回 「わが社の技術がアジアで売れる!」
専門家集団「九州志士の会」と会員制ライブラリー「BIZCOLI」とのコラボレーションによるセミナー。この春より、新しいシリーズとして「アジア進出」をテーマに4名の専門家が登壇します。
我が国の製造業は、「より高い品質の製品」を追求し続けています。アジア進出が当たり前になっているいま、世界に通用するのは、高い品質を生み出すための「高い技術」であるということを忘れてはいけません。講師の半世紀にわたるエネルギー分野の技術支援経験から、いまアジアで求められる技術についてお話します。
1. この半世紀、エネルギー業界で変わったこと・変わらないこと
2. なぜ日本の「技術力」がアジアに評価されているのか
3. (事例1)ヨルダンでの地中送電計画
4. (事例2)インドネシアでの地熱・火力発電計画
5.アジア進出のビジネスチャンスとリスク
開催概要
日 時
2013年05月08日(水) 18:30~21:00(セミナー:18:30~20:00 交流会(20:00~21:00)
場 所
電気ビル共創館3階 BIZCOLI ミーティングルーム
講 師
松尾 稔 氏 九州志士の会 理事、技術士(電気電子部門)
■講師プロフィール 松尾 稔 氏 松尾技術士事務所・所長。昭和37年、大手重工業メーカーに入社し発電プラントの設計・技術支援に携わる。平成10年に事務所を開業。中小企業の技術支援のほか、ヨルダン電力庁、インドネシア電力庁などの技術指導を行う。複数の国内大手エンジニアリング企業のアドバイザーにも従事。50年以上にわたるエンジニアリング支援の経験をもつ。 |
|
■九州志士の会 http://shishi-no-kai.jp/ 正式名称は、(一社)九州地域中小企業等支援専門家連絡協議会。平成23年4月設立。中小企業診断士、弁護士、公認会計士、民間プロフェッショナルなど、真摯な志を持った約100名の専門家集団。多様な専門家が連携し、定期的な経営相談会やセミナーの開催を通じて、九州経済の活性化や九州地域の企業支援に取り組んでいる。 |
セミナー参加費
5,000円 / 九経調賛助会員・BIZCOLI会員 ・九州志士の会会員 : 3,000円
定員
20名
お申し込み方法
下記お申込みフォームまたはFAXにてお申込みください。
*交流会にご参加頂ける方は、お手数ですが申込みフォーム下方にあります「交流会」欄にその旨、ご記入ください。
![]() |
![]() |
申込締切
2013年5月2日(木)(ただし定員になり次第締切)
次回予告
第5回 8月中旬開催 「国内外の制度を踏まえた経営に活かす知的財産戦略」
講師/羽立 幸司 氏 (弁理士、知的財産綜合事務所NEXPAT代表)
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・祭城・清水)
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908