日本経済を取り巻く環境は急速に悪化している。ロシアのウクライナ侵攻で資源高が深刻化しており、「ゼロコロナ」政策による中国経済の停滞や米国の金融引き締め策は世界経済と金融市場に悪影響を及ぼしている。こうした逆風を受け、日本経済は輸出を中心に下振れリスクが大きい。だが、国内のサービス消費やインバウンド消費の回復余地、自動車の増産余地の大きさなどから、資源高の中でも2022年度の実質GDPは3%程度のプラス成長となるだろう。 |
開催概要
日 時
2022年7月22日(金) 13:30~15:00
開催方法
Zoomによるオンライン開催
講師プロフィール
![]() |
神田 慶司 氏
福岡市出身。2004年一橋大学経済学部卒業後、大和総研入社。内閣府出向、政策調査部など経て、2019年より経済調査部日本経済調査課長。専門は日本経済、財政・社会保障。約20年にわたり、日本経済を分析し、現在は四半期に一度公表する日本経済予測と、年に一度公表する日本経済中期予測を取りまとめるとともに、月例の日本経済見通しを担当。マクロモデルによる予測やシミュレーション、先行研究を踏まえた定量分析などを通じて、日本の経済社会が抱える様々な課題の解決に貢献。著書に『この一冊でわかる世界経済の新常識2022』(日経BP、共著)、『明解 日本の財政入門』(金融財政事情研究会、共著)、『物価迷走―インフレーションとは何か』(角川書店、共著)などがある。
|
参加費
無料
定 員
200名
主 催
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
公益財団法人九州経済調査協会
後 援
株式会社FFGビジネスコンサルティング
視聴方法
(事前準備・他)
・インターネット配信サービス「Zoom」を利用したライブ配信をいたします。
あらかじめアプリケーションのインストール(無料)が必要です。
※アーカイブ配信はございませんので、ご了承下さい。
・安定したインターネット環境(有線LANもしくはWi-Fi環境)でご視聴ください。
・参加者同士の映像・音声・お名前などは一切伝わることはありません。
主催者からの映像・音声のみが一方向で配信されますのでご安心ください。
①事前にZoomアプリを「https//zoom.us/download」よりダウンロードしてください。
・パソコンの方は「ミーティング用Zoomクライアント」よりダウンロード
・タブレット・スマートフォンの方は「Zoomモバイルアプリ」よりダウンロード
②事前に送信されたお知らせメールのセミナー参加URL「ここをクリックして参加」をクリックして
ご参加ください。
※メール中の「ここをクリックして参加」のリンクが有効でない(文字が青くなっていない、
下線がない、クリックしても動作しない)場合は、ミーティングID・ミーティングパスコードを
使用して視聴できます。
②-1)リマインダーメール(開催の1日前と1時間前に届きます)に記載されたミーティングIDと
パスコードが必要ですのでご準備ください。
②-2)Zoomアプリを起動し、参加ボタンをクリックしてください。リマインダーメールに記載
されているミーティングIDとお名前を入力後、参加ボタンをクリックし、ミーティング
パスコードを入力して視聴してください。
※この時、Zoomは必ず、お申し込み時のメールアドレスでサインインしてください。
お申し込み時と違うアドレスでサインインされますと、再度登録が必要になります。
情報のお取扱いについて
ご入力いただきました情報は、株式会社ふくおかフィナンシャルグループ、
公益財団法人九州経済調査協会、株式会社FFG ビジネスコンサルティング
において、本講演会の円滑な運営のためにのみ利用させていただきます。
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 総務企画部・BIZCOLI 担当:牟田・岡本
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908