(公財)福岡アジア都市研究所 平成29年度第3回都市セミナー
開催概要
日 時
2018年3月16日(金) 14:00~17:30 (受付開始13:30)
場 所
福岡アジア美術館「あじびホール」
(福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル8階)
プログラム
14:00~14:05 | 開会挨拶 | 公益財団法人福岡アジア都市研究所 理事長 | 安浦 寛人 氏 |
14:05~14:55 | 基調講演 |
「文化、交流と都市のリデザイン ~文化観光・エリアマネジメント・イベント志向型政策を中心に~」 |
|
大阪府立大学研究推進機構 特別教授 | 橋爪 紳也 氏 | ||
15:00~15:25 | 趣旨説明 | 「都市のリデザインに何が求められるか」 | |
報告1 | 「文化イベントによる交流と創造」 | ||
熊本大学大学院社会文化科学研究科 教授 | 渡部 薫 氏 | ||
15:25~15:45 | 報告2 | 「文化創造における都市内部の交流と外部との交流」 | |
(公財)福岡アジア都市研究所 調整係長 | 中島 賢一 氏 | ||
15:45~16:05 | 報告3 | 「福岡地域の交流と創造に関する政策的展開」 | |
(公財)福岡観光コンベンションビューロー 専務理事 | 合野 弘一 氏 | ||
16:15~17:25 | パネルディスカッション・会場との質疑応答 | ||
<パネリスト> | 大阪府立大学 特別教授 | 橋爪 紳也 氏 | |
熊本大学大学院 教授 | 渡部 薫 氏 | ||
(公財)福岡観光コンベンションビューロー 専務理事 | 合野 弘一 氏 | ||
(公財)福岡アジア都市研究所 調整係長 | 中島 賢一 氏 | ||
<モデレーター> | 立命館アジア太平洋大学 准教授 | 久保 隆行 氏 | |
17:25~17:30 | 閉会挨拶 |
(一社)地域デザイン学会
都市創造フォーラム・プロデューサー |
渡部 薫 氏 |
参加費
無料
定 員
100名(申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます)
〆切
平成30年3月13日(火)まで (福岡アジア都市研究所必着)
主 催
(公財)福岡アジア都市研究所
共 催
福岡市、(一社)地域デザイン学会
後 援
(公財)九州経済調査協会、地方シンクタンク協議会九州・沖縄ブロック、
福岡地域戦略推進協議会 [Fukuoka D.C.] (※五十音順)
お問い合わせ先
公益財団法人福岡アジア都市研究所(担当:嶋岡・山本)
TEL :( 092)733-5686 FAX :( 092)733-5680 E-mail: event3@urc.or.jp
備 考
申込み後、整理券は送付しません。当日は直接会場へお越しください。
記載いただいた個人情報は、本セミナーの運営、および福岡アジア都市研究所からのご案内以外には使用しません。