身の回りの元素はどこから来たのか? 量子力学の支配する超高密度物質、原子核。 その奇妙な性質を、世界に冠絶する加速器 超伝導リングサイクロトロンで解き明かします。 今回は極限物質”原子核”の世界の謎に迫ります! |
開催概要
日 時
2015年1月30日(金) 19:00~21:00(18:45開場)
講 師
坂口 聡志 博士
九州大学理学研究院物理学部門
子供の頃から実験が大好き。暴走する自転車の上で鍵をかけ、空中に放り出されながら慣性を味わってみたり、体重計を浴槽に沈めて浮力を体感したり。通知表には「落ち着きがない」と書かれながらなんとか育つ。学生時代は勉強そっちのけで、バックパックを背負ってインドや東南アジアに。大学院で原子核という人間味あふれる物質に魅せられ、日夜研究中。東京大学修了、理化学研究所を経て、2011年より九州大学理学研究院助教。博士(理学)。福岡の食べ物が美味しすぎて、少しふっくらしてきました。
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
対 象
みなさま ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。
参加費
500円
定 員
40名(定員になり次第締め切り)
主 催
九州経済調査協会 BIZCOLI
企 画
サイエンスパークふくおか
協 力
九州大学 素粒子実験研究室、産学官連携本部
後 援
福岡県
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:祭城・瀬口・古賀)
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。